平成25年度、栃木県内の市町村の補助金情報を更新しました。
公開日:2013/04/17 | 最終更新日:2021/09/09 | カテゴリ:ニュース

平成25年度、栃木県内の市町村の補助金情報を更新しました。
栃木県内の各市町村の補助金情報を更新しています。情報が古くなっている場合もございますので、必ず最新の情報を公式サイトでご確認くださいますようお願いします。
今年度の栃木県の補助金の概要は以下になります。
平成25年度栃木県住宅用太陽光発電システム設置支援事業費補助金
補助金申込書の受付期間 平成25年4月8日(月)~ 平成26年2月28日(金)【必着】 受けられる補助金 既存住宅:1万5千円/kW
上限:4万5千円補助予定件数 6,000件(既存住宅のみ 予算額:2億7千万円) 補助金申込受理状況 92件/6,000件 (平成25年4月12日現在) 補助予定件数 6,000件(既存住宅のみ 予算額:2億7千万円)
受付は先着順となっています。開始から5日間で100件近い応募がありました。栃木県内で太陽光発電の導入を検討されている方はお早めの申請をおすすめします。
昨年度と比べていくつか変更点があるのでご注意ください。
*昨年度との主な変更点
- ① 既存住宅のみの補助としました。
- ➢ 新築住宅に対する補助金は廃止
- ② 設置費用を考慮し、補助単価を変更しました。
- ➢ 既存住宅:1万5千円/kW(上限:4万5千円)
- ③ 太陽光発電システム設置に係る補助対象経費の上限を変更しました。
- ➢ 1kWあたり55万円以下(税別) ※平成24年度は60万円以下
- ④ 書類の提出は、原則として郵送のみとしました。
- ➢ 窓口に持参した場合は、書類の受け取りのみの対応(その場での審査はしません)
エコ発では市町村の補助金を一目で確認できるページをご用意しておりますので、ぜひご活用ください。
芳賀郡市貝町、芳賀郡茂木町、那須塩原市、大田原市、矢板市では上限額12万円の補助金が交付されています。また、矢板市ではシャープ製を使用した場合1kW当たり5万円、上限20万円に増額されます。ほかに、那須烏山市では上限額:300,000円まで補助金を受けることができます。
自治体の補助金は先着順のケースが多く、予算がなくなり次第終了します。追加で予算が組まれることもありますが、太陽光発電システムの設置を検討されている方は、お早めに申請することをオススメします。
監修

エコ発事務局 太陽光アドバイザー
曽山
『誠実、スピーディーな応対』をモットーに日々エコ発を運営しています。 お客様への応対だけでなく全国に数百ある提携業者様とのやり取りをはじめ、購入者様へのキャンペーン企画やウェブサイトの改善など、皆様のお役に立てるよう日々業務に取り組んでいます。 卒FIT後の太陽光発電の活用方法など、お困りごとがございましたら、お問い合わせにてお気軽にご相談下さい。
家庭用・産業用蓄電池の
無料一括見積もり