【老舗優良メーカー】京セラの太陽光発電システム【日本初の販売】
公開日:2021/08/06 | 最終更新日:2023/04/25

今回は京セラの太陽光発電システムを紹介していきます。
今回の記事のポイントです。
|
目次
- 1 京セラの会社紹介
- 2 京セラの太陽光モジュールの特長
- 3 価格
- 4 蓄電池やHEMSとの連携
- 5 京セラの製品一覧
- 5.1 太陽電池モジュール
- 5.1.1 KJ165P-3CTCA
- 5.1.2 KJ109P-3CTCA
- 5.1.3 KJ77P-3CTRCA
- 5.1.4 KJ77P-3CTLCA
- 5.1.5 KJ70P-3CTCA
- 5.1.6 KJ200P-3CUCE
- 5.1.7 KJ200P-3CRCE
- 5.1.8 KJ190P-3DRCE
- 5.1.9 KJ131P-3CRCE
- 5.1.10 KS240P-3CF2CE
- 5.1.11 KJ200P-3CJ2CE
- 5.1.12 KJ190P-3DJ2CE
- 5.1.13 KJ80P-3CSCA
- 5.1.14 KJ64P-3CSCA
- 5.1.15 KJ48P-3CSCA
- 5.1.16 KJ61P-4AYCB
- 5.1.17 KJ50P-4AYCB
- 5.1.18 KJ39P-4AYCB
- 5.2 パワーコンディショナ
- 5.3 接続ユニット/昇圧ユニット
- 5.4 発電モニター
- 5.1 太陽電池モジュール
- 6 まとめ
京セラの会社紹介
京セラは、創業者である稲盛和夫氏が京都で始めた「京都セラミック株式会社」として設立された会社です。
今の社名である「京セラ」は、1982年に京都セラミックの略称をそのまま商号を変更したところからきています。
現在も自動車や産業用半導体などのセラミック技術を活かした事業を行うとともに、太陽光発電事業も古くから手がけています。
みなさんが馴染みのある接点としては、旧大阪ドームの命名権を2006年から取得し「京セラドーム大阪」に改称されたり、サッカーの京都パープルサンガのメインスポンサーとなっており、スポーツが好きな方はよくご存じではないでしょうか。
太陽光発電事業においては、1975年に京セラを含む日米5社による合弁会社「ジャパン・ソーラー・エナジー(JSEC)」を設立し、太陽光発電の研究・開発をスタートさせました。
1982年、世界に先駆け多結晶シリコン太陽電池の量産を本格開始してから、現在に至るまで国内生産によって太陽光発電の生産を続けています。
現在、滋賀県にある2箇所の工場で太陽光発電および関連部材を製造しています。
京セラの太陽光モジュールの特長
京セラから販売されている太陽光モジュールの主力商品は、単結晶モジュールになっており特長は3つです。
- 長期信頼性を保つ高い品質性能
- 住宅の屋根に合わせた多彩バリエーション
- サポートや保証が充実していること
それでは順番に特長をみていきましょう。
長期信頼性が高い
京セラのモジュールの1つ目の特長は「長期信頼性が高いこと」です。
太陽光モジュールは設置後、年々モジュール出力がどうしても落ちていきます。
京セラは徹底した品質管理のもと、出力の低下率が非常に低いことが特長です。
![]()
(出典:京セラ株式会社 スマートエナジー事業本部「住宅用太陽光発電システム リチウムイオン蓄電システムHEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム」)
また、実験設備以外の実物件としても1990年代に設置された全国各地の京セラの太陽光発電システムが、長期稼働記録を更新しています。
元々、太陽光モジュールは故障しにくいとは言え30年発電し続ける耐久性の高さと、出力低下率が13%という結果は、非常に安心感があります。
その品質性能を維持するための、品質管理の徹底さも国内メーカーでもトップクラスです。
1975年依頼、開発費の赤字などを理由に 各社がJSECから撤退していく中でも、京セラは残り続け、新しい技術の研究・品質向上を目指しました。
下図のような様々な試験を繰り返し行っており、出荷されるモジュールに関しても出力を全数検査しています。
![]()
(出典:京セラ株式会社 スマートエナジー事業本部「住宅用太陽光発電システム リチウムイオン蓄電システムHEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム)」)
また京セラの太陽光モジュールは、世界の第三者機関でも製品品質の認定を受けており、品質の高さがポイントです。
- 2011年 テュフ ラインランド社「長期連続試験」認証を世界初取得
- 2012年 フラウンホーファーの高電圧負荷試験(耐 PID 試験)で「出力低下ゼロ」実証
- 2014年 テュフ ラインランド社の塩水噴霧試験に合格
- 2016年~2017年 DNVGL 社の信頼性調査において全項目「トップ・パフォーマー」に2年連続唯一認定
![]()
(出典:京セラ株式会社「産業用太陽電池モジュール」)
この中でも、テュフラインランド社の長期連続試験が特筆すべき点です。
国際基準であるIEC(国際電気標準会議)よりもさらに厳しい条件下で、約1年にわたり連続した試験を行う総合的な性能品質テストになっています。
この試験で、京セラは世界初の太陽光モジュールで長期連続試験認証を取得しています。
このように国産の高品質にこだわっている点は、京セラの太陽光モジュールの特長1つ目となります。
日本の屋根に合わせた多様なモジュールのラインナップ
住宅の屋根は様々な形状があり、京セラは日本の屋根事情に合わせた多様なラインナップがあります。
主力商品は、7つの品番による屋根形状に合わせやすい「ルーフレックス」シリーズ。
そして、外観を気にする方に人気の屋根材一体型、陸屋根や折半屋根向けシリーズ、軽量化に特化したシリーズなど多様なラインナップがあります。
今回は、この中でも主力商品の「ルーフレックス」シリーズを中心に紹介していきます。
■ルーフレックスシリーズ
![]()
(出典:京セラ株式会社「ルーフレックス」)
「ルーフレックス」シリーズは、住宅の寸法規格である尺間法に則った寸法で設計されています。
住宅の寸法基準となる尺寸法は303mmですが、施工公差を考慮した上で294mmを最適なサイズとして設定されています。
また、長方形~正方形~三角形など7つのサイズでモジュールをラインナップしています。
切妻屋根や片流れ屋根以外の、寄棟や入母屋になった複雑な形状の屋根でも、できる限り屋根を有効活用しやすいモジュールを選ぶことができます。
■屋根材一体型(ヘイバーン)
![]()
(出典:京セラ株式会社「屋根材一体型」)
太陽光発電の魅力を理解しつつも、住宅の外観を気にされる方におすすめです。
屋根瓦と一体になったタイプのモジュールです。
一般的な太陽光発電は、屋根全面に屋根材を通常通り設置した上で、金具で屋根材の上にかぶせるように太陽光モジュールを設置します。
屋根材一体型モジュールは屋根瓦の代わりに太陽光モジュールを設置するため、屋根材自体が減ることで、コスト面・重量面でメリットが生まれます。
ただし、合わせることができる屋根材に制限があることや、1枚あたりの発電量が通常のモジュールに比べて低いデメリットもありますが、外観を重視される方にはおすすめです。
保証内容が充実
京セラのモジュールの特長の3つ目は、保証内容が充実している点です。
保証は大きく分けて2つ、無償の標準保証と有償のトリプル保証です。
■標準保証(無償)
![]()
(出典:京セラ株式会社 スマートエナジー事業本部「住宅用太陽光発電システム リチウムイオン蓄電システムHEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム」)
モジュール出力保証:20年
システム機器瑕疵保証:10年
自然災害保証:10年
無償の標準保証では、システム全体の保証として10年が設定されています。
出力保証では、長期間の20年を保証しています。
保証最低値は、引き渡しから10年間で公称最大出力の81%、その後の11~20年目では公称最大出力の72%を保証しています。
また京セラならではの特長は、自然災害補償が無償で10年付帯されている点です。
他のメーカーも自然災害保証を用意しているメーカーが多いですが、有償でのオプションであるメーカーが多い一方、京セラは標準になっています。
自然災害保証では、構成機器が火災・落雷・台風・洪水・ひょう災・外部からの物の飛来落下等により損害を受けた場合に、無償修理もしくは交換を行います。
■トリプル保証(有償)
![]()
(出典:京セラ株式会社 スマートエナジー事業本部「住宅用太陽光発電システム リチウムイオン蓄電システムHEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム」)
つづいて京セラでは、有償の延長保証制度を準備しています。
モジュール出力保証:20年
システム機器瑕疵保証:15年(標準から5年延長)
自然災害保証:15年(標準から5年延長)
有償の「トリプル保証」では、機器瑕疵保証(通常使用に伴う故障)と、自然災害保証がそれぞれ5年延長されて、15年の保証期間になっています。
保証金額は、太陽光発電の容量によって保証料金が異なります。
一般的な4kW台では39,540円(税込)、5kW台では46,460円(税込)になっています。
上記の保証料はパワコン等の故障1回でかかる一般的な修理費用と同等のため、10年以降が心配なパワコンの機器瑕疵保証として、加入していただくことをおすすめします。
詳細の保証金額が、こちらの表を参照ください。
![]()
(出典:京セラ株式会社 スマートエナジー事業本部「住宅用太陽光発電システム リチウムイオン蓄電システムHEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム」)
なお、太陽光発電の容量で小数点第2位を四捨五入される点だけご注意ください。
(例:3.96kWの場合は、4kWに算入される)
価格
京セラの太陽光モジュール、パワコンの定価がこちらです。
■ルーフレックスシリーズ
![]()
(出典:京セラ株式会社 スマートエナジー事業本部「住宅用太陽光発電システム リチウムイオン蓄電システムHEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム」)
- 270Wタイプ(KJ270P-5ETCG):201,960円(税込)※長方形タイプ
- 210Wタイプ(KJ210P-5ETCG):157,080円(税込)※正方形タイプ
- 178Wタイプ(KJ178P-5ETCG):133,144円(税込)※横長スリムタイプ
- 137Wタイプ(KJ137P-5ETCG):102,476円(税込)※長方形コンパクトタイプ
- 270Wタイプ(KJ97P-5ETRCG):72,556円(税込)※左側設置用三角形タイプ
- 270Wタイプ(KJ97P-5ETLCG):72,556円(税込)※右側設置用三角形タイプ
- 270Wタイプ(KJ87P-5ETCG):65,076円(税込)※ミニサイズタイプ
■屋根一体型
・78Wタイプ(KH78S-4E6CB):オープン価格
・65Wタイプ(KH65S-4E5CB):オープン価格
・49.5Wタイプ(KH495S-4E4CB):オープン価格
■パワコン
・屋内用集中型 5.5kWパワコン(PVN-553):440,000円(税込)
・屋内用マルチ型 5.5kWパワコン(PVS-554):693,000円(税込)
蓄電池やHEMSとの連携
京セラでも蓄電池やHEMSをラインナップとしています。
蓄電池はオムロン製他の多様な蓄電池を採用しています。
多様な蓄電池のラインナップ
京セラの蓄電池は大きく分けて3種類あります。
![]()
(出典:京セラ株式会社「太陽光発電システム製品情報」)
今回重点的に紹介するタイプは、太陽光発電と連携しやすい「マルチDCリンクタイプ」です。
太陽光発電と同時設置を検討する場合は、このタイプがおすすめです。
理由は、太陽光発電で発電した電気をロスを最大限なくして直接充電することができるからです。
太陽光発電から蓄電池へ発電した電気を充電しようとした時、変換ロスを最大限なくしていることが特長です。
通常、太陽光モジュールで発電した電気はDC(直流)ですが、パワコンでAC(交流)に変換をしてから、さらに蓄電池側のパワコンでDC(直流)へ再変換して充電します。
AC / DCへそれぞれ変換する際に、それぞれ数%程度の電力の変換ロスが発生します。
2回の変換をするため、合計で約5~10%近くの変換ロスが発生することになります。
京セラの「マルチDCリンクタイプ」は太陽光発電で発電したDCの電気を、そのままDCのまま蓄電池へ充電することで、ロスを最大限無くしています。
蓄電池の容量は6.5kWhとなっており、屋内設置であることから世界最軽量クラスで設置場所をできるだけ取らないタイプになっています。
また京セラでは、屋外設置を前提にした大容量タイプもラインアップしています。
二世帯など家族の人数が多い場合に安心な12kWhタイプです。
そして都心部などの狭小住宅などにおすすめの、コンパクトな蓄電池もあります。
容量は3.2kWhと最低限の容量ではあるものの、屋外・屋内両方に対応した仕様です。
サイズは幅530mm×高さ650mm×奥行300mm(突起物含まず)となっています。
お見積り完了までたったの2STEP!
・お住まい情報を簡単10秒入力
・お名前、電話番号、メールアドレスを入力(平均1分)
この情報から地域やお住まいに沿ったエコ発オススメの会社へ無料お見積り!
京セラのHEMS
京セラのHEMSは「スマートリーチ HEMS」という商品名で、基本的には宅内のエネルギーの見える化・対応機種の遠隔操作などができます。
パソコンやタブレットなどと連携させることで、太陽光発電の発電量などをリアルタイムに確認することができます。
京セラの製品一覧
太陽電池モジュール
京セラのソーラーパネルはECONOROOTS(エコノルーツ)、SAMURAI(サムライ)、HEYBAN(ヘイバーン)の3種類。多くのラインナップが用意されているため、さまざまな形の屋根に対応することが可能です。デザイン性にもこだわり、落ち着いた色調で景観に配慮しています。すべてのモジュールに反射によるロスを抑える「d.Blue」を標準で設定しています。
ECONOROOTS(エコノルーツ)

KJ165P-3CTCA
希望小売価格 | 79,695円(税込) |
---|---|
型番 | KJ165P-3CTCA |
セル種類 | 多結晶 |
モジュール変換効率 | 14.27% |
公称最大出力 | 165W |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 1,168×990×36mm |
質量 | 13.6kg |

KJ109P-3CTCA
希望小売価格 | 59,514円(税込) |
---|---|
型番 | KJ109P-3CTCA |
セル種類 | 多結晶 |
モジュール変換効率 | 13.97% |
公称最大出力 | 109W |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 1,168×668×36mm |
質量 | 9.5kg |

KJ77P-3CTRCA
希望小売価格 | 52,500円(税込) |
---|---|
型番 | KJ77P-3CTRCA |
セル種類 | 多結晶 |
モジュール変換効率 | 11.47% |
公称最大出力 | 77W |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 873×990×36mm |
質量 | 8.9kg |

KJ77P-3CTLCA
希望小売価格 | 52,500円(税込) |
---|---|
型番 | KJ77P-3CTLCA |
セル種類 | 多結晶 |
モジュール変換効率 | 11.47% |
公称最大出力 | 77W |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 873×990×36mm |
質量 | 8.9kg |

KJ70P-3CTCA
希望小売価格 | 41,160円(税込) |
---|---|
型番 | KJ70P-3CTCA |
セル種類 | 多結晶 |
モジュール変換効率 | 12.11% |
公称最大出力 | 70W |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 584×990×36mm |
質量 | 7.0kg |

KJ200P-3CUCE
希望小売価格 | 96,600円(税込) |
---|---|
型番 | KJ200P-3CUCE |
セル種類 | 多結晶 |
モジュール変換効率 | 15.10% |
公称最大出力 | 200W |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 1,338×990×46mm |
質量 | 16.0kg |

KJ200P-3CRCE
希望小売価格 | 96,600円(税込) |
---|---|
型番 | KJ200P-3CRCE |
セル種類 | 多結晶 |
モジュール変換効率 | 14.77% |
公称最大出力 | 200W |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 1338×1012×36mm |
質量 | 16.5kg |

KJ190P-3DRCE
希望小売価格 | 83,790円(税込) |
---|---|
型番 | KJ190P-3DRCE |
セル種類 | 多結晶 |
モジュール変換効率 | 14.03% |
公称最大出力 | 190W |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 1338×1012×36mm |
質量 | 16.5kg |

KJ131P-3CRCE
希望小売価格 | 63,273円(税込) |
---|---|
型番 | KJ131P-3CRCE |
セル種類 | 多結晶 |
モジュール変換効率 | 14.03% |
公称最大出力 | 131W |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 1338×690×36mm |
質量 | 11.0kg |

KS240P-3CF2CE
希望小売価格 | オープン価格 |
---|---|
型番 | KS240P-3CF2CE |
セル種類 | 多結晶 |
モジュール変換効率 | 14.59% |
公称最大出力 | 240W |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 1662×990×46mm |
質量 | 21.0kg |

KJ200P-3CJ2CE
希望小売価格 | 96,600円(税込) |
---|---|
型番 | KJ200P-3CJ2CE |
セル種類 | 多結晶 |
モジュール変換効率 | 15.06% |
公称最大出力 | 200W |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 1341×990×36mm |
質量 | 16.5kg |

KJ190P-3DJ2CE
希望小売価格 | 83,790円(税込) |
---|---|
型番 | KJ190P-3DJ2CE |
セル種類 | 多結晶 |
モジュール変換効率 | 14.31% |
公称最大出力 | 190W |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 1341×990×36mm |
質量 | 16.5kg |
SAMURAI(サムライ)

KJ80P-3CSCA
希望小売価格 | 44,520円(税込) |
---|---|
型番 | KJ80P-3CSCA |
セル種類 | 多結晶 |
モジュール変換効率 | 13.70% |
公称最大出力 | 80W |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 1,692.5×345×8mm |
質量 | 6.3kg |

KJ64P-3CSCA
希望小売価格 | 35,616円(税込) |
---|---|
型番 | KJ64P-3CSCA |
セル種類 | 多結晶 |
モジュール変換効率 | 13.70% |
公称最大出力 | 64W |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 1354×345×8mm |
質量 | 5.1kg |

KJ48P-3CSCA
希望小売価格 | 26,712円(税込) |
---|---|
型番 | KJ48P-3CSCA |
セル種類 | 多結晶 |
モジュール変換効率 | 13.70% |
公称最大出力 | 48W |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 1,015.5×345×8mm |
質量 | 3.9kg |
HEYBAN(ヘイバーン)

KJ61P-4AYCB
希望小売価格 | オープン価格 |
---|---|
型番 | KJ61P-4AYCB |
セル種類 | 多結晶 |
モジュール変換効率 | 8.73% |
公称最大出力 | 61W |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 1,833×381.3×40.7mm |
質量 | 8.0kg |

KJ50P-4AYCB
希望小売価格 | オープン価格 |
---|---|
型番 | KJ50P-4AYCB |
セル種類 | 多結晶 |
モジュール変換効率 | 8.58% |
公称最大出力 | 50W |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 1,527.5×381.3×40.7mm |
質量 | 6.7kg |

KJ39P-4AYCB
希望小売価格 | オープン価格 |
---|---|
型番 | KJ39P-4AYCB |
セル種類 | 多結晶 |
モジュール変換効率 | 8.37% |
公称最大出力 | 39W |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 1,222×381.3×40.7mm |
質量 | 5.4kg |
パワーコンディショナ
京セラのパワーコンディショナは屋内用と屋内・屋外兼用のパワーコンディショナが用意されています。停電時の自立運転機能は標準で装備されています。
屋内設置用

PVN-405HM
希望小売価格 | 304,500円(税込) |
---|---|
商品名 | エコノラインEX (ECONOLINE EX) |
型番 | PVN-405HM |
定格出力 | 4.0kw |
電力変換効率 | 95.0% |
定格入力電圧 | 250V |
入力運転電圧範囲 | DC60V~370V |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 460×280×130mm |
質量 | 13.5kg |

PVN-552
希望小売価格 | 420,000円(税込) |
---|---|
商品名 | エコノラインEX (ECONOLINE EX) |
型番 | PVN-552/td> |
定格出力 | 5.5kw |
電力変換効率 | 95.0% |
定格入力電圧 | 250V |
入力運転電圧範囲 | DC60V~370V |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 550×280×161mm |
質量 | 18kg |
屋内・屋外設置用

KP44M-J4-KC
希望小売価格 | オープン価格 |
---|---|
型番 | KP44M-J4-KC |
定格出力 | 4.4kw |
電力変換効率 | 95.0% |
定格入力電圧 | 250V |
入力運転電圧範囲 | DC60V~400V |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 720×400×220mm |
質量 | 36kg |

KP55M-J4-KC
希望小売価格 | オープン価格 |
---|---|
型番 | KP55M-J4-KC |
定格出力 | 4.4kw |
電力変換効率 | 94.5% |
定格入力電圧 | 250V |
入力運転電圧範囲 | DC60V~400V |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 720×400×220mm |
質量 | 36kg |
接続ユニット/昇圧ユニット

エコノナコード 接続ユニット/JB40C
希望小売価格 | 31,500円(税込) |
---|---|
商品名 | エコノナコード 接続ユニット |
型番 | JB40C |
入力回路 | 4回路 |
定格電圧 | DC300V |
定格電流 | DC10A |
逆電流 | DC600V |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 178×282×115mm |
質量 | 2.6kg |

エコノナコード 昇圧ユニット/JB01C
希望小売価格 | 37,800円(税込) |
---|---|
商品名 | エコノナコード 昇圧ユニット |
型番 | JB01C |
最大出力電力 | 1.15kW |
入力運転電圧範囲 | DC40V~230V |
電力変換効率 | 98% |
逆耐圧 | 800V |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 178×282×115mm |
質量 | 2.2kg |
発電モニター

エコノナビット/PMD47C
希望小売価格 | 79,800円(税込) |
---|---|
型番 | PMD47C |
画面 | カラー4.7インチ |
電源 | ACアダプタ入力:AC100V、50/60Hz |
設置方法 | 屋内、卓上または壁取付 |
外形寸法(幅×高さ×奥行) | 172×123.5×85mm(卓上時) 172×117×33.5mm(壁取付時) |
質量 | 410g |
まとめ
ここまで京セラの太陽光発電システムを中心とした製品を紹介してきました。
冒頭で紹介した結論に少し補足を入れて、もう一度みてみましょう。
|
以上が京セラの太陽光モジュールを中心とした紹介になります。