太陽光発電について
変換効率がいいとたくさん発電するの?
太陽電池モジュールについて調べていると「変換効率」という言葉がよく出てきます。先日もパナソニックのHIT太陽電池が世界最高変換効率24.7%を研究レベルで達成しました。東芝も昨年から住宅用太陽電池として最も高いモジュール変換効率20.1%を実現した「SPR-250NE-WHT-J」という製品を販売しています。
パナソニックや東芝の技術は優れていますが『変換効率が高い=発電量が多い』というのは100%正解ではありません。
モジュール変換効率の式
(モジュール公称最大出力×100)÷(モジュール面積㎡×日射1000W/㎡)
モジュールの変換効率は㎡(平方メートル)あたりの発電量のことを示します。
つまり、同じ3.5kWのシステムであれば変換効率が高くても低くても発電量は同じ3.5kWになります。
それではどうなるのかというと、設置する面積が変わります。
変換効率20%と10%の太陽電池で3.5kWのシステムを組んだ場合、20%の太陽電池は10%の太陽電池と比べて半分の面積で設置することができます。
変換効率が高ければ設置する面積は少なくて済むと覚えておきましょう。
太陽電池には様々な種類がありますから自分の条件にあったものを選ぶことが大切です。「とにかく初期費用を早く回収したい!」というのであれば、料金が安くて発電量の多いものを選び、「安定して収入を得たい」というのであれば、少々値段が張っても高性能な太陽光パネルを選ぶのがよいでしょう。
関連する記事
太陽光発電の見積もり・価格比較に役立つコンテンツ
-
- 太陽光最新情報
- 太陽光発電の最新情報はこちらからどうぞ!住宅用、産業用の情報をしっかりキャッチできます♪
-
- 分からないことはここで解決
- 太陽光発電に関するよくある質問コーナーです。『余剰と売電はどっちがお得?』など、気になるギモンは見積もりの前に解決!
-
- お得に発電設備を付ける
- ソーラーローンを取り扱う全国の銀行信用金庫をご紹介しています。融資を上手に活用してお得に太陽光発電を設置しよう!
-
- 補助金情報を確認
- 全国の自治体の補助金額・期限の確認はこちらから!補助金を利用することで見積もりから更にお得に太陽光発電を設置できます。
-
- メーカー比較
- 太陽光発電のメーカーを、発電量、保障、変換効率から比較。複数メーカーの見積もり・価格比較を依頼する前にチェックしよう!
-
- 太陽光発電の見積もり・価格比較
- 太陽光発電の見積もり・価格比較に役立つコンテンツ。自分に最適な施工販売会社の見つけ方、見積もり比較のメリットをご紹介!