東芝の発電量
公開日:2013/05/14 | 最終更新日:2022/12/26 | カテゴリ:その他
東芝の発電量は?
東芝のモジュールは世界最高レベルの変換効率を誇るサンパワー社製の250W太陽電池モジュールを採用しています。他に240W、200W、175W、125Wのモジュールも用意されており、限られた屋根のスペースに対して、効率的に発電することが可能です。
産業用に対しては運用・メンテナンスを含めたシステムの導入を進めており、他社のモジュールも提供しています。産業用パワーコンディショナとして、100kW、250kW、500kWの3タイプを提供しています。
ここでは東芝の太陽光発電システムの発電量についてまとめています。
世界最高レベルの発電効率
東芝250Wのモジュール発電効率は20.1%、システム変換効率は19.1%で共に世界最高レベルとなっています。いくらモジュールの発電効率が高くても、パワーコンディショナを含めたシステム変換効率が低ければ充分な発電量は期待できませんが、東芝ではシステムも含めて高い発電効率を達成しています。
出典:東芝公式サイト
全国での年間発電予測
ホームページ上では5.0kWの発電システムを使用した場合の年間予測発電量が公開されています。
※画像をクリックで拡大します
試しに、東京都の練馬地域で家族4人暮らし、平日昼間の電気は『やや使用する』、現在の契約形態は『ガス併用』、毎月の電気料金を10,000円としてシミュレーションしてみました。使用するシステムは4kW、南向きの傾斜角は30℃です。
※画像をクリックで拡大します
今回の事例の場合、月々12,920円、年間だと155,040円の節約になるようです。あくまでシミュレーションのため、この通りの結果になるかは分かりませんが、東芝のモジュールを検討されている方は、一度公式サイトでシミュレーションを行うのがよいでしょう。導入された後でも、実際の発電量とシミュレーションの数字を比較して公開されているサイトもあります。ただ、条件が違えば発電量が違ってくるので、そういったサイトの数字も参考にするのがよいでしょう。
20年・15年パワフル保証について
有償による長期保証
※画像をクリックで拡大します
2013年の3月1日から無償の10年保証制度に加えて、有償の『20・15年パワフル保証』が始まりました。2010年4月~2013年2月28日の間に設置した方も、2014年の2月28日まで申し込みが可能となっています。2013年3月1日以降に契約された方は契約時にのみ加入することが可能です。保証の対象は15年・20年ともに、モジュール、パワーコンディショナ、昇圧器、接続箱、東芝純正架台。
モジュールは。15年の経過で85%未満。20年の経過で80%未満となた場合に保証の対象となります。モジュール出力の下限値(公称最大出力の90%)からの数値なので、注意が必要です。
パワフル保証の価格
※画像をクリックで拡大します
3.1kW~4.0kWシステムの場合を例にとってみますと、15年保証の場合は23,760円、20年保証の場合は34,125円になっています。1万円程度の差で5年間プラスされるのであれば20年保証を選ぶ方が多くなりそうですね。有償の保証なので任意となりますが、万が一のことも考えて加入しておくのがよいでしょう。
まとめ
モジュール・システムともに世界最高レベルの変換効率を達成していることで、発電量のみならず、日本の狭い屋根のニーズに対応しています。2012年度の国内住宅市場ではパナソニックのHITとともにかなり人気の商品でした。今年度も175W、125Wの新商品が投入されており、さらにシェアの伸ばすことが予想されます。
東芝取り扱い施工会社
関連する記事
- 太陽光発電メーカーの特徴・スペックを比較
- 太陽光発電システムの発電量
- ソーラーフロンティアの発電量について
- 変換効率よりも実発電量が大事というのは本当ですか?
- 変換効率がいいとたくさん発電するの?
- シャープの発電量は?
- パナソニックHITの発電量は?
- 太陽電池モジュールの種類
- 屋根の方角・角度による発電量の違いについて
- カーポートへ設置して太陽光発電の容量を増やす。
- 日立が太陽電池モジュールの販売に参入
- 東芝の太陽光発電
- 10kWの太陽光発電システムを設置するのに必要な面積はどのくらいか?
- 東芝の新モジュール「Vシリーズ」で無駄なく屋根のスペースを活用
- 東芝、寄棟屋根、複合屋根向けのよせぴたモジュールを発売
東芝製太陽光発電システムの見積もり依頼が可能な施工販売会社を探す
監修

エコ発事務局 太陽光アドバイザー
曽山
『誠実、スピーディーな応対』をモットーに日々エコ発を運営しています。 お客様への応対だけでなく全国に数百ある提携業者様とのやり取りをはじめ、購入者様へのキャンペーン企画やウェブサイトの改善など、皆様のお役に立てるよう日々業務に取り組んでいます。 卒FIT後の太陽光発電の活用方法など、お困りごとがございましたら、お問い合わせにてお気軽にご相談下さい。
家庭用・産業用蓄電池の
無料一括見積もり