令和3年度 太陽光発電システム設置費補助金制度について
補助金の詳細に関しては各自治体にお問い合わせください。
補助金確認後の太陽光発電設置の際は「エコ発」の一括見積を是非ご利用ください。
都道府県 | 市町村 | 申請期間 | 事業名 |
福島県 |
本宮市 |
2021年04月01日~2022年03月31日 |
令和3年度 太陽光発電システム設置費補助金制度について |
制度概要 |
太陽光発電は、太陽エネルギーを利用して電気を起こすため、二酸化炭素(Co2)、その他有害物質を排出しないクリーンなエネルギーです。
地球温暖化対策の一環として、環境の保全・負荷の低減、持続可能な社会づくりを推進するため、住宅へ太陽光発電システムを設置された方に対して、予算の範囲内で設置費の一部を助成します。
募集状況
令和3年4月1日より募集開始。 受付状況:0件(令和3年4月1日現在) 残件数: 60件(上限額8万円で計算)
補助対象
- 市内に住んでいる方
- 太陽光発電システムを既存若しくは新築の住宅に設置された方、または、システムが設置された新築住宅(建売住宅)を購入された方
- 申請する年度の前年度の4月1日から申請する年度の12月31日までに電力会社と電力受給契約を締結し、需給を開始された方 (令和2年4月1日から令和3年12月31日までに需給契約を締結し、需給を開始された方)
|
受けられる補助金 |
補助金額
1キロワットあたり2万円(補助上限8万円、最大4キロワット分まで)
|
問い合わせ先 |
生活環境課 |
電話 |
0243-24-5362 |
URL |
https://www.city.motomiya.lg.jp/soshiki/10/56.html |
備考 |
申請方法等
補助金の交付申請…電力会社と電力需給契約を締結した後に申請書の提出をお願いします。
提出書類
- 太陽光発電システム設置費補助金交付申請書(様式第1号)
- 太陽光発電システム設置事業実施確認書(様式第2号)
- 太陽光発電システム設置費補助金交付請求書(様式第3号)
- 太陽光発電システムの工事請負契約書の写しまたは太陽光発電システムが設置された新築住宅の購入に係る契約書の写し
(契約書の本文で対象システムの内容および金額が確認できない場合は附属書類等)
- 太陽光発電システムの設置費に係る領収書の写し
- 電力会社との電力需給契約確認書の写しと単線結線図
- 太陽光発電システムの形状、規格、構造等が分かるカタログ等
- 太陽光発電システムを設置した場所の案内図(住宅地図等)
- 住宅所有者の太陽光発電システム設置に係る承諾書※ 当該住宅の所有権を有しない占有者が補助金の交付申請をする場合に限る。
- 振込口座が分かる預金通帳等の写し(口座名義人のフリガナが記された部分)
- 太陽光発電システムの設置状況を確認することができるカラー写真
*太陽電池モジュールが設置されている建物全体写真 *太陽電池モジュールの設置状態(設置された太陽電池モジュール全ての枚数が確認できるもの)を示す写真
- 店舗等の併用住宅の場合は居住部分とその他の部分の面積が分かる図面
- 住民票住所と対象設備の設置住所が異なる場合は、土地・建物の登記事項証明書の写し
- その他市長が必要と認める書類
申請書類等の提出先
本宮市役所 生活環境課または白沢総合支所 市民福祉課
要綱
詳細については、下記「本宮市太陽光発電システム設置費補助金交付要綱」をご覧ください。 本宮市太陽光発電システム設置費補助金交付要綱 [PDFファイル/160KB] |