最大5社から一括見積もり
電気と安心を蓄える
卒FITを迎え売電価格は下がる一方。
そんな不安も蓄電池で解決できます。
電気は売るより買うほうが高くなり
効率よく貯めて使う自家消費の時代に。
太陽光発電に蓄電池を組み合わせる事で
ご家庭の電気料金をさらにお得に削減。
災害時・停電時には非常用電源として
安心した生活のサポートしてくれます。
2009年に開始した太陽光発電の固定価格買取制度(FIT制度)による売電は、2019年11月から順次満期を迎え売電が終了することとなります。各電力会社は継続した買取を実施すると発表していますが、その買取単価は大幅に下落します。(8~9円/kWh)
つまり売る電気よりも買う電気の方が価格が高いため、うまく自家消費する方がお得になります。
2018年は「西日本豪雨」「台風21号」「台風24号」「北海道胆振東部地震」など多くの災害が日本列島を襲い、多くの地域で大規模な停電が発生しました。
近年、この様に予測のできない事前災害が起こり災害対策への意識が高まり非常用電源としての導入も進んでいます。
高額なイメージのある蓄電池も普及が進むにつれて年々価格低下が進み一昔前よりもぐっとお求めやすくなっています。
再生可能エネルギー由来の電力安定化・自立化に向けて蓄電池の価格低減化に取り組んでおり太陽光発電 + 蓄電池による自家消費が電力会社から電気を買うのと同等にするよう目標価格を設定しています。
太陽光発電によるエネルギー自給率向上、またそれを安定化させる蓄電池の導入は国が主導して促進しています。
2019年度は国からの補助金が一般社団法人『環境共創イニシアチブ』により公募をしており、公庫を予算としています。
まずはお住まいの郵便番号・設置場所の選択で見積もり可能かチェック!
複数の見積もりや価格比較など手間が掛かる作業が一回の見積もりで完了!
太陽光発電での見積もり実績年間10,000件以上!培ったネットワークによる信頼の施工業者紹介!
売電が終わってからで良いのではとか、今付けたからといって何のメリットがあるのかとか何年か後には、蓄電池自体が安くなるのではないかと思っていて、必要性も感じませんでした。分かりやすくそして丁寧に説明してもらい、心が動き導入を決意しました。
今では、電気代も以前の半額以下に下がり、そして最近多い災害に対しても余裕を持って対応出来る気がします。太陽光パネルの付いている友達にも勧めています。
太陽光の買い取り金額(口座への入金)が毎月当たり前の様に錯覚してしまい甘んじていた様に思えていました。 しかし今回の蓄電池設置に際し、電気料金を改めて家族で見直す良い機会となりました。
これからは節電を含め電気の使い方を見直し、無駄(不要)な電気を極力減らし、エアコンの設定温度にも気を付けながら、太陽光や蓄電池を大切に使わせて頂きたいと思っております。
蓄電池を導入してからは、太陽光発電でどれだけ電気が作られているかと、どれだけ蓄電池に充電されているかを見れるので「あ!今充電◯kw増えたよ」なんて話をしながら楽しく節電できるようになりました。
気持ちの面でも、昨今のコロナのように外出しにくい状態が続いても気楽に過ごせますし、災害が起きても電気が止まらないというのは安心します。
蓄電池を設置したい物件の郵便番号、物件種別を選択したら入力フォームへ
ご入力いただいた項目にマッチした会社へ最大5社一括見積もり依頼
マッチした会社から連絡がありますので、ご提案を元に比較・ご検討ください
2024.10.07
蓄電池を導入するのは損でやめたほうが良い?必要性は?
2024.10.07
2024年度最新の家庭用蓄電池の補助金の申請条件や補助金額を徹底解説!
2024.10.07
家庭用蓄電池の導入メリットとデメリット
2024.10.07
蓄電池で後悔する家庭の特徴は?失敗した理由を設置前に学ぼう!
2024.10.07
東京都の蓄電池補助金情報!2024年は新たな補助も!
2020.02.12
【家庭用】蓄電池の価格・相場・設置費用の全てがわかる!
2019.12.17
蓄電池の寿命と容量の関係は?家庭用なら長寿命!
2018.10.28
蓄電池の選び方【価格?容量?メーカー?】
2018.10.28
家庭用蓄電池の導入メリットとデメリット
2020.04.13
2024年度最新の家庭用蓄電池の補助金の申請条件や補助金額を徹底解説!