蓄電池の口コミをTwitterから集めました!【ツイッター蓄電池まとめ】
公開日:2019/09/19 | 最終更新日:2019/09/19

経産省が「パネル増設」解禁を検討! 採用には4つのハードルも - 特集 - メガソーラービジネス : 日経BP project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/fea… 過積載の意味が違う気がするけど、増設は家屋に限定とかのほうがいい気がするな。 経産省管轄外だけど、パネル以外にも蓄電池の消防法も改正頼む🙏
— 俺2流 @(ore2ryu) 4時間 前
@cb1300sb2400 @HMlabyrinth 自分はどちらも不採用でした😌 蓄電池はタロさんと同じ理由で入れられずです🥺 エアロハスは憧れでもありましたが、平屋で小さめの家なのでエアコン1台運用にしました😊 とはいえ予備で寝室にもう一台はつけてますけどね😂
— キョーマ@パナソニックホームズ @(g_van_mac) 4時間 前
エレベーター停止時、 電気自動車で。 「走る蓄電池」 ウチはプリウスとアクアなので 停電しても2日くらいは 大丈夫そう。 #ニュースZERO
— のんෆ⃛ @(non_kota) 5時間 前
@dialand_jp 流行りモノ(ナチ中共ソーラーパネル・電気自動車・蓄電池)は人をダマし、企業や地方を滅ぼす。 原子力の平和利用は科学者の良心。強制労働で作られる環境人権破壊ナチ中共製品群とは違う。
— ZUCKAM @(ZUCKAM) 5時間 前
@cb1300sb2400 @g_van_mac うちはエアロハス採用ですが、大阪ガスとの契約の関係で蓄電池は入れられないんです😥 その代わりソーラー代は大阪ガスが負担してくれます😆 が、日中の売電収入はすべて大阪ガスに持ってかれちゃうんです😭 蓄電池、入れたいな~
— タロ🐶2月着工予定 @(HMlabyrinth) 5時間 前
@tamako_sama こっちはソーラーパネル蓄電池もつけた上で…やけ以下に機能してなかった(天気も良くない日多かったから)のかよく分かる
— seturi @(seturi_mochi) 5時間 前
@nhk_news 照明とか微力で済む物ならDIYのホームセンターで売っている小型の太陽光発電と蓄電池で代用してエアコンとか大型機器だけ使うようにするかでしょうね〜?どちらにしろ災害時には役に立つ〜はず〜?
— kumamoto9 @(jafukurou) 6時間 前
@m59229651 電気ガス別は大変😱💦 うち、蓄電池入れようか、高いから諦めようか悩み中🌀
— DI-CHI @(CHIHO98908045) 6時間 前
住宅に4800アンペアアワーセル以上の蓄電池を設置する場合、消防署に届けが必要、4800Ahs≒16.7kWh、たった17k前後で据え置き型は規制対象となるのに対して、20kだ60kだをつんだBEVがぎっしり並んでる駐車場があったとしても現状スルー。どうなんでしょ? twitter.com/chmRSHhPMUWSfw…
— SIDEKICK @(sidekic76911325) 6時間 前
この工場出来たら素敵だよなー。ITエンジニアの採用しないのかな。/ パワーエックス自社蓄電池工場『PowerBase』の建設に関する地元説明会 (221219) youtu.be/kj2mj33PhjQ @YouTubeより
— SoulShoe @(clorets614) 6時間 前
太陽光パネルと言うか再エネ+蓄電池で完全オフグリッド生活と言うなら説得力もあるけど、パネルの効率や設備の寿命など考慮せずに、この一言だけじゃ何ともね。 持続可能かどうかって話。 twitter.com/XU3F8wI1Csm5HQ…
— ねな @(night2remember4) 6時間 前
ソーラーパネルを都市部の住宅の屋根に設置するのは少し不安がある。安易な設置を乱発して台風で吹き飛んだりはしないだろうか。 ベランダに置くタイプのソーラー蓄電池に助成金を出してくれた方が有り難い。もちろん国産の物で news.yahoo.co.jp/articles/581b5…
— M9999 @(mistress9999) 6時間 前
@fuka_ganbaru うちはソーラーでまかなうつもりなの☺️軽でEV出たからチャンスだと思って。 私は買い物くらいであんまり載らないから蓄電池もかねてサクラかekに溜める感じで。
— Chiko☺︎初マタ🐘3m @(Chiko_firstbaby) 6時間 前
ふーさんの言う、電気はM2Mの通貨と考えるとVPPにおいて巨大蓄電池はPoolの役割を果たす訳で メンテナンスやオペレーションにも優れるのならば環境問題抜きにしてもコスト的にも徐々に優位性が上がってくるのでは
— shingen.eth/shingensan.lens @(shingen_crypto) 6時間 前
玉城沖縄県知事が来訪。電気料金対策については、激変緩和策で1月使用分からの値引きに加え、6000億円の地方交付金などで支援。また既に宮古市来間島で蓄電池導入をモデル的に支援しており、年末の補正予算で250億円確保し離島での再エネ導入のため蓄電池等の支援進める。要望を踏まえ対応していく。
— 西村やすとし NISHIMURA Yasutoshi @(nishy03) 9時間 前
三浦瑠麗の知らなかった再エネの欠陥は蓄電コスト。蓄電池が「20円台半ばの販売価格で採算が合う」と言っている。実際には、蓄電コストは発電の1万倍。数年以内どころか、見通せる将来に採算の合う水準に下がる見込みはない。ikedanobuo.livedoor.biz/archives/52067… twitter.com/lullymiura/sta…
— 池田信夫 @(ikedanob) 15時間 前
ECO信頼サービス株式会社様の 「大阪感謝祭」☀️😊 太陽光、蓄電池、酸素BOX、 スマートハウス体験✨ イベントも大盛り上がりばい👏 明日までありよるけん 「ECO信頼サービス株式会社 大阪ショールーム」 大阪府大阪市淀川区西中島 4-6-20 まで😆 #1日1回方言ツイート
— 朝久 裕貴 @(a_champion__) 6日 前