令和3年度太陽光発電システム設置補助金の受付について
補助金の詳細に関しては各自治体にお問い合わせください。
補助金確認後の太陽光発電設置の際は「エコ発」の一括見積を是非ご利用ください。
都道府県 | 市町村 | 申請期間 | 事業名 |
---|---|---|---|
栃木県 | 真岡市 | 2021年04月01日~2022年03月31日 | 令和3年度太陽光発電システム設置補助金の受付について |
制度概要 | 市では、地球温暖化防止と環境への負荷の少ないクリーンエネルギーの普及促進を図るため、住宅に太陽光発電システムを設置する市民の方に、設置費用の一部を補助しています。 令和2年度住宅用太陽光発電システム設置補助金について、令和3年4月1日(木曜日)から受付を開始します。 予定件数は100件です。 令和2年度の補助金については、補助金額ほか、対象者及び要件・申請方法・提出書類等は令和元年度から変更はありません。 対象者及び要件
※補助金の交付は、1住宅のシステム設置につき1回とする。 |
---|---|
受けられる補助金 | 補助金額太陽光電池モジュールの公称最大出力1キロワットあたり1万円(上限:4キロワット、4万円)
|
問い合わせ先 | 市民生活部 環境課 環境対策係 |
電話 | |
URL | https://www.city.moka.lg.jp/toppage/soshiki/kankyo/9/taiyoukouhojyokinn/12004.html |
備考 | 申請方法(手順)交付申請補助金を受けようとする者は、電力会社と系統連系が完了した後、次の書類を添えて交付申請書を提出してください。 申請期限:系統連系日(売電開始日)の翌日から起算し90日以内 添付書類
交付の決定交付申請受付後、書類審査と現地調査を実施し、適当と認めたものに対し予算の範囲内において順次交付決定をします。なお、交付決定した旨の通知書を申請者にお送りします。補助金は、請求者の口座に支払います。 受付場所交付申請及び交付請求とも、環境課(本庁舎2階)が窓口になります。 その他印鑑は、スタンプ印(シャチハタなど)以外のもので、交付申請書と交付請求書には同じ印鑑を押印してください。また、内容の訂正をする場合は、二重線で見え消しし、訂正印には同じ印鑑を押印してください。 |