志賀町住宅用太陽光発電システム設置補助(令和3年度)
補助金の詳細に関しては各自治体にお問い合わせください。
補助金確認後の太陽光発電設置の際は「エコ発」の一括見積を是非ご利用ください。
都道府県 | 市町村 | 申請期間 | 事業名 |
---|---|---|---|
石川県 | 羽咋郡志賀町 | 2020年04月01日~2023年03月31日 | 志賀町住宅用太陽光発電システム設置補助(令和3年度) |
制度概要 | 住宅用太陽光発電システム設置補助金の概要地球温暖化防止をはじめとする環境保全対策の一環として、平成22年4月1日から10年間と期限を定め、町内におけるクリーンエネルギーの導入を促進するため、住宅用の太陽光発電システムの設置に要する費用の一部を補助してきましたが、令和2年3月31日をもって終了しました。 補助対象者町が分譲するみらいとうぶに、自ら居住する住宅に、新品のシステムを設置する個人又は自ら居住するために新品のシステム付き住宅を購入した個人が対象です。 補助対象設備最大出力10kw未満の新品の発電設備で、電力会社と電力受電契約を締結している設備 補助の期間10年間(平成22年4月1日~平成32年3月31日まで) 補助金を受けるための手続きシステムを設置しようとする方は、設置工事(住宅購入)の20日前までに「補助金交付申請書」を志賀町役場環境安全課窓口まで提出してください。 申請時の添付書類
実績報告時の添付書類
請求書提出時の添付書類
データの提供補助を受けた方は、設置完了後2年間は、統計資料収集のため、システムの発生電力等の提供をお願いします。 他の補助金との併用国や県の補助金と併用しても構いません。 ※実績報告は、事業の完了した日の翌日から20日を経過した日、または申請年度の3月末日のいずれか早い期日までにしなければなりません。電力会社との電力需給契約には時間を要することが多いため、ご注意ください。 【お知らせ】経済産業省において50kW未満太陽光発電設備の申請について、審査期間が3か月程度(10kW未満太陽光は2~3か月程度)かかります。 |
---|---|
受けられる補助金 | 70,000円/kw×システムの最大出力(4kwまで)、または、補助対象事業費の10分の1の金額のいずれか低い額(上限:28万円) |
問い合わせ先 | 環境安全課 生活環境 担当 |
電話 | |
URL | https://www.town.shika.lg.jp/kankyou/seikatsu_kankyou/saiseikanou_enerugi/taiyoukou_hatsuden_3.html |
備考 |