住宅用太陽光発電システム等設置補助金(令和3年度)
補助金の詳細に関しては各自治体にお問い合わせください。
補助金確認後の太陽光発電設置の際は「エコ発」の一括見積を是非ご利用ください。
都道府県 | 市町村 | 申請期間 | 事業名 |
北海道 |
北斗市 |
2021年04月01日~2022年03月31日 |
住宅用太陽光発電システム等設置補助金(令和3年度) |
制度概要 |
北斗市では、住宅用太陽光発電システムを新たに設置し、一定の要件に該当する方に補助金を交付します。
補助金の交付を希望する方は、設置が決まった段階で、申込受付期間内に市役所環境課へ補助金の交付申請書を提出してください。
太陽光発電システムを設置済みの方で、定置型蓄電池のみを設置する方でも申請できます。
対象となるシステムの要件
太陽光発電システム
- 太陽光発電による電気が、当該太陽光発電システムが設置される住宅において消費され、連携された低圧配電線に、余剰の電気が逆流されるもの。
- 太陽電池の公称最大出力またはパワーコンディショナの定格出力が10kW未満であること。
- 太陽電池モジュールが、JISに基づく試験により認証を受けているもの、又は同等以上の性能、品質が確認されているもの。
- 性能の保証、設置後のサポート等がメーカー等によって確保されているもの。
- 太陽光発電システムの発電量を計測及び記録できる機器が設置されているもの。
- 太陽光モジュール、パワーコンディショナは未使用品であるもの。
補助対象者
以下の要件の全てを満たす方が対象となります。
- 北斗市内にお住まいの方、または太陽光発電システム設置完了報告書提出時までに北斗市内に住所を移している方
- 令和3年4月~令和4年3月末までの期間に、自己が所有する既築、または新築の北斗市内の住宅または店舗併用住宅に、新たに住宅用太陽光発電システム及び定置型蓄電池を設置しようとする方
- 受付期間内に申請書を提出し、令和4年3月末までに設置完了報告書を提出できる方
- 市税などを滞納していない方
|
受けられる補助金 |
補助金の額
太陽光発電システム
発電システムを構成する太陽電池の最大出力に1kW当たり20,000円の補助金単価を乗じた額で、上限は5kWまでです。
補助対象経費
太陽電池モジュール、架台、パワーコンディショナ―、その他付属機器及び設置工事にかかる費用、定置型蓄電池購入費(蓄電池本体のみ)
|
問い合わせ先 |
市民部 環境課 |
電話 |
0138-73-3111 |
URL |
https://www.city.hokuto.hokkaido.jp/docs/995.html |
備考 |
|