住宅用太陽光発電システム設置事業費補助金(令和3年度)
補助金の詳細に関しては各自治体にお問い合わせください。
補助金確認後の太陽光発電設置の際は「エコ発」の一括見積を是非ご利用ください。
都道府県 | 市町村 | 申請期間 | 事業名 |
山形県 |
南陽市 |
2021年04月01日~2022年03月31日 |
住宅用太陽光発電システム設置事業費補助金(令和3年度) |
制度概要 |
市では、令和3年度に住宅用太陽光発電システムを設置した方に補助金を交付します。
補助対象設備
住宅用太陽光発電システム
次の要件全てを満たすものが対象となります。
- 太陽光発電による電気が、当該太陽光発電システムが設置されている住宅において消費され、連系された低圧配電線に、余剰の電気が逆流されるもの
- 太陽電池の公称最大出力、または、パワーコンディショナの定格出力のいずれかが10キロワット未満のもの
- 対象システムは、新たに設置するものとし、、未使用品であるもの(中古品は対象外)
補助対象者
次の要件全てを満たす方が対象となります。
- 令和3年4月1日以後に対象システムを設置した方。ただし、令和3年2月1日以降に、電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法第9条第3項の規定による認定の通知を受けた方も対象とします。
- 申請時に南陽市に住所を有し、自ら居住する住宅用として対象システムを設置した方。ただし、単身赴任等により一時的に当該住宅に住所を有していないが、生計を一にする親族が当該住宅に住所を有する方も対象とします。
(店舗併用住宅は、延床面積の2分の1以上が居住の用に供されていれば対象)
- 令和4年3月16日まで補助金交付申請書兼実績報告書を提出できる方
- 市税に滞納がない方
- 対象システムに対して、他の市補助金を受けていない方
|
受けられる補助金 |
補助金額
対象システムの太陽電池の最大出力に、1キロワット当たり10,000円を乗じて得た額(その額に千円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額)。
上限額30,000円。
件数
約10件程度(申請書の受付順に審査し、予算がなくなり次第終了します。) |
問い合わせ先 |
市民課 環境係 |
電話 |
0238-40-8256 |
URL |
http://www.city.nanyo.yamagata.jp/seikatukankyo/815 |
備考 |
|