天草市住宅用太陽光発電システム等設置推進事業(令和4年度)
補助金の詳細に関しては各自治体にお問い合わせください。
補助金確認後の太陽光発電設置の際は「エコ発」の一括見積を是非ご利用ください。
都道府県 | 市町村 | 申請期間 | 事業名 |
熊本県 |
天草市 |
2022年04月01日~2023年03月10日 |
天草市住宅用太陽光発電システム等設置推進事業(令和4年度) |
制度概要 |
市では、新エネルギーを積極的に活用し環境にやさしいまちづくりを進めるため、住宅用太陽光発電システムなどを設置する人に補助を行います。
補助対象設備
太陽光発電システム
- 太陽電池出力が2kW以上であること。
- 発電した電気を住宅(店舗、事務所などとの併用住宅を含む)で消費し、余剰の電気を低圧配電線に逆潮流させるもの。
- 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法(平成23年法律第108号)第9条の規定による10kW未満(増設の場合は既設分を含む)の太陽光発電設備の認定を受けたもの。
- 未使用品であるもの。(中古品は対象外)
- 申請者個人が購入し、所有するもの。
補助対象者
- 対象システムを設置する住宅に居住し住民登録をしている人、または実績報告書提出日までに当該住宅に居住し住民登録をする人。
※単身赴任などのやむを得ない事情により、実績報告書提出日においてシステムを設置する住宅に住民登録ができない人は、同一生計にある家族などが当該住宅に居住し、住民登録をしている場合に限り交付の対象とします。
- 対象システムの設置工事前に交付申請書を提出する人。
- 補助事業完了後、令和5年3月31日までに実績報告書を提出できる人。
- 市税などの滞納がないこと。
- 対象システムを法定耐用年数(太陽光発電システム:17年、蓄電システム:6年)以上使用すること。
※法定耐用年数期間内に処分した場合は、原則として補助の返還の対象となります。処分する場合は、あらかじめ市の承認を受ける必要があります。
- 後日、天草市が必要に応じて実施するアンケートなどに協力いただける人。
|
受けられる補助金 |
太陽光発電システム
1件あたり5万円
※ただし、天草市内に本店、支店、営業所などを置き、今年度において市内事業者登録をしている事業者が対象システムの施工を行う場合は10万円とします。
※先着順での受け付けとなります。期間内であっても予算総額に達した時点で受け付けを終了します。
※天草宝島商品券または電子商品券のどちらかを選択してください。
|
問い合わせ先 |
市民生活部 市民環境課 |
電話 |
0969-32-7861 |
URL |
https://www.city.amakusa.kumamoto.jp/kiji0031116/ |
備考 |
注意事項
必ず着工前に申し込みをしてください。すでに設置してあるものは対象外です。
|