
マクセルホールディングス株式会社は、マクセルグループを統括する日本の持株会社。 2017年10月に電池、磁気テープ、光学部品、理美容、健康、医療などの製造・販売、CD、DVDなどの光ディスクの販売事業を継承したマクセル株式会社についても記述する。
マクセルホールディングス株式会社蓄電池の製品情報
マクセルホールディングス株式会社の蓄電システム
「自社・日本製」内蔵リチウムイオン電池搭載
アルミラミネート外装材の採用により、薄型・大容量を実現し、充放電時の放熱性にも優れています。 マクセル独自の電極技術と積層電極構造を組み合わせることで低インピーダンスを実現し、高出力放電でも安定した性能を発揮。安定したサイクル特性を実現しています。

使用電力の合計は800Wまで(使用時間の目安)
使用時間の目安(蓄電容量1.4kWh)※
消費電力 | 使用時間の目安 | 機器例 |
---|---|---|
50W | 17時間 | ノートPC |
100W | 9時間40分 | 小型液晶TV |
200W | 5時間15分 | 大型液晶TV |
350W | 3時間 | 下記使用機器例参照 |
500W | 2時間15分 | 電気ストーブ |
800W | 1時間20分 | - |
※使用時間の目安は蓄電池初期容量値で試算しております。使用環境や使用年数により変化します。
※実際に使用する機器や使用条件により消費電力は異なります。
350Wの使用機器例

機器使用上のご注意
800Wを超える機器(ドライヤー、掃除機、電子レンジ、エアコン、など)は使用できません。 800W以下でも使用できない場合があります。特にインバーター方式ではない冷蔵庫は障害を起こす場合がありますので、インバーター方式の冷蔵庫の使用を推奨します。
コンパクトだから目立たずスマートに屋内設置
エナジーステーション タイプCは屋内「横据置タイプ」 例えば冷蔵庫上の空スペースなどに設置すれば目立たず居住空間を犠牲にしません。

UPS(無停電電源装置)機能搭載、太陽光とも連携可能
UPS機能
停電を自動的に検知し、瞬間的(10ms 以下)にバッテリー運転に切り替えます。
TVや照明、PCの電源が一度も落ちることなく 再起動の必要がありません※。
※再起動が必要な機器もあります。
太陽光連携
停電時は、太陽光発電システムの自立運転からの電力も充電できます。 天候の影響を受けやすい太陽光発電システムの自立運転出力を補います。

期待寿命は10年、見守りサービス加入で延長保証
充放電可能回数
充放電4,000サイクル以上を達成(当社測定値です。保証値ではごさいません)。 1日一回の充放電で期待寿命は10年です。
見守りサービス
365日ネットワークを介して蓄電システムを見守ります。 ルーターとインターネット環境(常時接続など)が整っていることがサービス提供の条件となります。

延長保証
見守りサービスサービス加入により延長保証が受けられます。蓄電システム本体(エナジーステーション タイプC)は、メーカー標準保証1年が10年に延長(+9年)されます※。
※ご購入先によっては保証制度が異なる場合があります。詳しくはご購入先へお問合せください。

補助金対象機器
エナジーステーション タイプCは「平成26年度補正予算 定置用リチウムイオン電池導入支援事業費補助金※」の「補助対象機器」に登録されております。 平成27年6月15日(月)に予算額に達したことから、交付申請の受付は終了となりました。
くらしサポートHEMS : リチウム蓄電システム エナジーステーション - maxell
蓄電システムをもっと身近に。 「停電時」や「電気料金」の節約に役立つコンパクトで静かな屋内タイプの蓄電システム
企業情報
会社名 | マクセルホールディングス株式会社 |
---|---|
代表者 | 千歳 喜弘 |
所在地 | 〒108-8248 東京都港区港南2-16-2 (太陽生命品川ビル21階) |
従業員数 | 連結4,045名(2018年3月31日現在) |
営業所数 | |
資本金 | 122億円 |
事業内容 | グループ経営戦略立案及び事業会社の統括管理等 |
