
NEC(日本電気株式会社)は、電力事業者向け大型蓄電システムと小型蓄電システムの扱っています。長年にわたる実績と車載品質の信頼性、安全性の高さや量産技術を活かすことで、電力系統向けや、工場、ビル、家庭など、あらゆる需要に対応できる蓄電システムを構築することができます。
NEC 日本電気株式会社蓄電池の製品情報
NEC 日本電気株式会社の蓄電システム
小型蓄電システム
クラウド型HEMS

NECのクラウド型HEMS(ホーム・エネルギー・マネジメント・システム) を使用すれば、家電機器やお部屋・フロアごとの消費電力量や、太陽光発電システムや蓄電システムの情報までを「見える化」でき、上手に省エネ・節電ができます。
さらに、家電機器をスマートフォンやタブレットなどから操作でき、自動で制御も 可能。快適でムダのない暮らしをつくるスマートハウスへ向けて、ぜひお役立てください。
ご家庭の省エネは「HEMS」におまかせ
かんたん 家電機器やお部屋ごとに消費電力を表示。ムダなポイントがすぐに分かる!
エアコンなどの消費電力が大きな家電機器や、お部屋・フロアごとの消費電力量を、 合計8回路まで測定・表示します。家庭内でムダが発生している場所や機器がひと目で分かります。またスマートメーターや、蓄電システム、太陽光発電システムの情報もまとめてチェックできます。

わかりやすい:電気代が時間単位で分かるから、節電へのモチベーションがアップ!
電力会社の契約にあわせて換算した電気料金を表示※できます。電気の使用量 をより具体的にイメージできるので、省エネや節電の意識向上にもつながります。

おてがる:情報はスマートフォンからも確認OK。専用モニタなどの購入も不要!
HEMSには、パソコンの他、お使いのスマートフォンやタブレットなどから簡単にアクセスし、情報を見ることができます。専用端末や専用モニタを購入する必要もありません。
しなやか:新築住宅はもちろん、すでにお住まいの住居でも設置は簡単!
小型の電流センサー(CT)を採用しているため、家電機器や分電盤のメーカーを問わずに設置できます。また、電力測定装置と情報通信装置の通信には無線を使っているため、面倒な配線が不要です。新築の住宅はもちろん、既築住宅や集合住宅などのさまざまなお住まいに導入いただけます。
らくらく:一歩進んだ使い方、家電機器を手もとから快適にコントロール!
家庭内の家電機器やエネルギー機器を、スマートフォンやタブレット、パソコンから操作したり、自動運転で動作させることができます※。手動で小まめに電気を節約したり、おまかせで省エネをかなえます。

かしこい:小型蓄電システムと組み合わせれば、さらに上手に電気を使えます!
NECの小型蓄電システムを組み合わせれば、蓄電システムに電気をためたり、ためた 電気を使う様子を、ブロードバンドルーター経由で「見える化」できます。さらに、気象予報データをもとに太陽光発電の発電量を予測し、蓄電システムの充電タイミングを自動制御することもできます。例えば、翌日の予報が曇りの場合には、深夜電力を利用するなど最適な充電を行います。
電力事業者向け大型蓄電システム
電池部(GBS)は4Cで充放電する高出力型製品と、1Cで充放電する大容量型の製品群 を取り揃えています。パワコンと電池部およびこれらをコントロールするソフトウェア「 AEROS™」より構成されたターンキーソリューション(GSS)を提供します。

企業情報
会社名 | NEC 日本電気株式会社 |
---|---|
代表者 | 遠藤 信博 |
所在地 | 東京都港区芝五丁目7番1号 |
従業員数 | 単独 21,010名(2018年3月末現在) 連結 109,390名(2018年3月末現在) |
営業所数 | |
資本金 | 3,972億円 (2018年3月末現在) |
事業内容 | パブリック事業、エンタープライズ事業、テレコムキャリア事業、システムプラットフォーム事業 |
