【2025年】東芝のSCiB蓄電池の価格は?6つの特長をプロが解説 - 家庭用蓄電池の一括見積もり・価格比較サービス【エコ発蓄電池】

12210件の見積もり依頼

410社の販売店登録済※2025/08/29時点

12210件の見積もり依頼

410社の販売店登録済※2025/08/29時点

【2025年】東芝のSCiB蓄電池の価格は?6つの特長をプロが解説

株式会社東芝のインフラシステムソリューション社を会社分割し、東芝グループの注力分野である社会インフラ事業を担う会社として、東芝インフラシステムズ株式会社は2017年7月1日に発足いたしました。
安全性に優れたSCiB™という二次電池を扱っています。

東芝インフラシステムズ株式会社蓄電池の製品情報

家庭用
ENG-B5022C1-B1
価格
-
容量
5kWh
型番
ENG-B5048C5-P1
定格出力
0kW
想定寿命
変換効率
0%
家庭用
ENG-B7430A5-N1
価格
2,970,000円
容量
7.4kWh
型番
ENG-B7430A5-N1
定格出力
0kW
想定寿命
-
変換効率
0%
家庭用
ENG-B7430A4-N1
価格
2,970,000円
容量
7.4kWh
型番
ENG-B7430A4-N1
定格出力
0kW
想定寿命
-
変換効率
0%

東芝インフラシステムズ株式会社の蓄電システム

SCiB™とは

東芝のSCiB™は、安全性に優れた二次電池です。 酸化物系材料(チタン酸リチウム)の採用などにより、外力などで内部短絡が 生じても熱暴走を起こしにくくなっています。 また、充放電20,000回以上の長寿命、6分間での急速充電、キャパシタ並みの 入出力密度、-30℃の低温での動作等、優れた諸特性があります。

6つの特長

SCiB™は、高い安全性を確保しながら、20,000回*以上を超えるサイクル寿命、急速充電性能、高入出力性能、低温性能等の優れた諸特性を有する二次電池です。

  • 安全性:安全性の高いチタン酸リチウム(LTO)を使用
  • 長寿命:20,000回*以上のサイクル寿命
  • 低温性能:寒冷地(-30℃)でも使用可能
  • 急速充電:6分*で充電可能
  • 高入出力:大電流を出し入れ可能
  • 広い実効SOCレンジ**:利用可能な容量が大きい

* ある特定条件下で実測した数値です。 **
SOC:State of Charge:充電状態

企業情報

会社名東芝インフラシステムズ株式会社
代表者秋葉慎一郎
所在地神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34
従業員数7,700人(単独:2017年7月1日現在)
営業所数
資本金100億円
事業内容社会インフラ事業関連の製品・システムの開発・製造・販売・サービス
蓄電池のみのお見積り
太陽光と蓄電池セット
相見積もりタイプキャッチ 相見積もりタイプイメージ

郵便番号を入力(設置住所)必須

設置場所を選択

エコ発見積もり
エコ発見積もり

郵便番号を入力(設置住所)必須

※郵便番号が分からない方はこちら

最大5社から一括見積もり

無料一括見積もり 売電終了で卒FITを迎えた方へ
<
最大5社から一括見積もり