平成31年度住宅用新エネルギー機器等(太陽光発電等)普及促進補助金について - 家庭用蓄電池の一括見積もり・価格比較サービス【エコ発蓄電池】

12202件の見積もり依頼

409社の販売店登録済※2025/08/27時点

12202件の見積もり依頼

409社の販売店登録済※2025/08/27時点

平成31年度住宅用新エネルギー機器等(太陽光発電等)普及促進補助金について

補助金の詳細に関しては各自治体にお問い合わせください。
補助金確認後の蓄電池設置の際は「エコ発蓄電池」の一括見積を是非ご利用ください。

都道府県市町村申請期間事業名
東京都 小金井市 2019年04月01日~2020年03月19日 平成31年度住宅用新エネルギー機器等(太陽光発電等)普及促進補助金について
制度概要

地球温暖化の原因とされる二酸化炭素の排出を削減するため、住宅用新エネルギー機器を設置し、利用している方に、予算の範囲内で補助します。今年度の補助対象機器は、燃料電池、太陽光発電システム、蓄電システム、太陽熱温水器、太陽熱ソーラーシステムです。

補助金の交付申請

住宅用蓄電システム補助金の交付を受けようとする者は、令和2年3月19日までに市長に提出しなければならない。

  • 機器は、居住用の住宅に自家用として新たに設置し、未使用のものであること。
  • 複数の機器の組合せ申請も可能です。ただし、太陽熱温水器又は太陽熱ソーラーシステムについては、いずれかの申請となります。
  • 賃貸住宅又は使用貸借住宅にあっては、当該住宅所有者から機器の設置について、同意を得てください。
  • 区分所有建築物にあっては、管理組合又は区分所有者の集会等の承認を得てください。
  • 共有建築物にあっては、共有者全員の合意を得てください。
  • 小金井市以外の他の団体からの助成制度と併せて利用することができます。
  • 予算の範囲内での補助になります。
  • 現地調査を行う場合があります。

前項の規定による申請は、同一年度内において同一の別表区分の補助対象機器について、1世帯につき1回に限り行うことができる。ただし、太陽熱利用システムについては、太陽熱温水器又は太陽熱ソーラーシステムのいずれか1回に限り、申請を行うことができる。

受けられる補助金

蓄電システム
補助対象機器:住宅用蓄電システム国の補助事業における補助対象機器として、一般社団法人環境共創イニシアチブにより登録されているもの又はこれに準ずる性能を持つもので、市長が認めるものであること。
補助金額5万円

問い合わせ先

小金井市役所 

電話

042-387-9817

URL

https://www.city.koganei.lg.jp/kurashi/473/oshirase/D040101020140331ene.html

備考

蓄電池のみのお見積り
太陽光と蓄電池セット
補助金タイプキャッチ 補助金タイプイメージ

郵便番号を入力(設置住所)必須

設置場所を選択

エコ発見積もり
エコ発見積もり

郵便番号を入力(設置住所)必須

※郵便番号が分からない方はこちら

最大5社から一括見積もり

無料一括見積もり 売電終了で卒FITを迎えた方へ
<
最大5社から一括見積もり