白川町水源の里エネルギー活用推進事業
補助金の詳細に関しては各自治体にお問い合わせください。
補助金確認後の蓄電池設置の際は「エコ発蓄電池」の一括見積を是非ご利用ください。
都道府県 | 市町村 | 申請期間 | 事業名 |
岐阜県 |
加茂郡白川町 |
2019年04月01日~2020年03月31日 |
白川町水源の里エネルギー活用推進事業 |
制度概要 |
自然エネルギーを活用した発電設備及び家庭用リチウムイオン蓄電池システムへの助成
白川町水源の里エネルギー活用推進事業について
白川町では、水源の里である豊かな自然を利用し、環境に負荷を与えない自然エネルギーを活用した発電設備及びエネルギー利用の効率化につながる家庭用リチウムイオン蓄電池システムを住宅に設置する者に助成を行います。
交付対象者
- 町内に住所を有し(補助対象設備の設置完了時に住民登録をする者を含む。)、自らが居住する町内の住宅に電力を供給する者
- 補助対象設備のうち、自然エネルギーを活用した発電設備を設置する場合は、電気事業者と当該システムにより発電した電気に係る特定契約を締結していること。
- 補助金の交付申請時において、申請者及び同居している者に町税及びこれに準ずる納付金の滞納がないこと。
- 自ら居住又は居住を予定している町内の住宅に補助対象設備を設置し、又は住宅を販売する事業者等により補助対象設備があらかじめ設置された住宅を自らの居住の用に供するために取得する者
※ただし、暴力団、暴力団員、又は暴力団、暴力団員と密接関係者であるときは、交付対象者としません
補助対象設備
- 自然エネルギーを活用した発電設備 太陽光、水力又は風力による最大出力10kw未満の発電設備
- 家庭用リチウムイオン蓄電池システム リチウムイオン蓄電池(リチウムの酸化及び還元により電気的エネルギーを供給する蓄電池をいう。)、インバーター等の電力変換装置が一体的に構成されるシステム
|
受けられる補助金 |
補助金の額
- 自然エネルギーを活用した発電設備 設置する発電設備の最大出力値に1kw当たり3万円(最大12万円)
- 家庭用リチウムイオン蓄電池システム 設置する家庭用リチウムイオン蓄電池システムの蓄電容量に1kw当たり5万円(最大20万円)
|
問い合わせ先 |
白川町役場 白川町 企画課企画係
|
電話 |
0574-72-1311 |
URL |
http://www.town.shirakawa.lg.jp// |
備考 |
|