平成31年度スマートハウス普及促進モデル地区住宅補助金
補助金の詳細に関しては各自治体にお問い合わせください。
補助金確認後の蓄電池設置の際は「エコ発蓄電池」の一括見積を是非ご利用ください。
都道府県 | 市町村 | 申請期間 | 事業名 |
---|---|---|---|
岐阜県 | 三島市 | 2019年04月01日~2020年03月31日 | 平成31年度スマートハウス普及促進モデル地区住宅補助金 |
制度概要 | 三島市では、創エネ・省エネ・蓄エネシステムを設置した住宅(スマートハウス)の普及を進めています。お住まいに太陽光発電や太陽熱利用、燃料電池、蓄電池、家庭用エネルギー管理システム(HEMS)などを設置する方はご活用ください。 ※国や県の補助金を受けられる場合も、併用して受けることができます。 補助対象者
|
---|---|
受けられる補助金 | スマートハウス設備及び補助の金額この補助金では、太陽光発電システムとHEMS(家庭用エネルギー管理システム)を設置し、かつ家庭用燃料電池システム(停電時でも発電できるもの)又は家庭用蓄電池システムを設置した住宅をスマートハウスとします。 設置が必須のシステム![]() 設置が選択のシステム![]() 【スマートハウス設備】必須)住宅用太陽光発電システム【補助金額】住宅用太陽光発電システムの公称最大出力値(kw表示とし、小数点以下第2位未満は切り捨てる。)に40,000円を乗じて得た額(1,000円未満切り捨て)とし、その額は160,000円を上限とする。 【スマートハウス設備】(必須)HEMS(家庭用エネルギー管理システム)【補助金額】補助対象経費の額上限40,000円 【スマートハウス設備】(選択)家庭用リチウムイオン蓄電池システム【補助金額】補助対象経費の額の三分の一上限200,000円 【スマートハウス設備】(選択)家庭用燃料電池システム【補助金額】補助対象経費の額の三分の一上限200,000円 ※対象設備に該当すれば予算の範囲内で、それぞれ補助されます。(すべて設置した場合は上限60万円) |
問い合わせ先 | 三島市役所 環境市民部環境政策課企画係 |
電話 | |
URL | |
備考 |
