太陽光発電システムなどの再生可能エネルギー機器導入の補助制度について - 家庭用蓄電池の一括見積もり・価格比較サービス【エコ発蓄電池】

12567件の見積もり依頼

421社の販売店登録済※2025/11/26時点

  • 12567件の見積もり依頼

    421社の販売店登録済※2025/11/26時点

    太陽光発電システムなどの再生可能エネルギー機器導入の補助制度について

    補助金の詳細に関しては各自治体にお問い合わせください。
    補助金確認後の蓄電池設置の際は「エコ発蓄電池」の一括見積を是非ご利用ください。

    都道府県 市町村 申請期間 事業名
    島根県 松江市 2019年04月01日~2020年03月31日 太陽光発電システムなどの再生可能エネルギー機器導入の補助制度について
    制度概要

    太陽光発電システムなどの再生可能エネルギー機器を導入する方に対し、費用の一部を助成することにより、地球温暖化対策における再生可能エネルギーの導入促進、および省エネルギー化を推進し、二酸化炭素排出量の削減を図ります。

    注意事項

    • 市内に、本支店又は営業所等を有する事業者の取扱いにより設置するものであること。
    • 住宅用の機器の交付対象者は市民の方となっております。申請関係書類の申請人の欄は個人名になりますのでご注意ください。
    • 対象設備の設置工事契約は、申請前に行ってください。
    • 新築については申請者の住民票を、申請書類(住所変更前)と、実績報告(住所変更後)の両方に添付してください。
    • 新築住宅に対象設備を設置する場合は、建築確認済証の写しを提出してください。
    • 既築住宅に対象設備を設置する場合は、建物登記事項証明書を提出してください。
    • 着手届は工事着手後、速やかに提出してください。
    • 完了届は工事完了後、提出してください。
    • 実績報告書は完了後30日以内か平成32年3月31日(火曜日)のいずれか早い日までに提出してください。
    • 工事期間が変更となる場合や、パワコンやパネルなどの機器の種類・数が変わるなど、事業内容に変更がある場合は、変更届や添付書類が必要となりますのでお早めにご相談ください。
    • 松江市に提出する書類(交付申請書・誓約書・委任状・工事着手届・工事完了届・実績報告書・交付請求書・口座振替依頼書等)については、すべて同一の印鑑を使用してください。

    家庭用燃料電池システム(エネファーム)については、提出書類に、国の「家庭用燃料電池システム導入支援事業補助金」交付申請の際に提出した書類の写し及び交付決定通知の写しが必要となります。

    受けられる補助金
    蓄電池設備

    太陽光発電システムと同時設置に限る。住宅用・事業所用
    設置費用(上限額100,000円)

    問い合わせ先

    松江市役所 環境保全部 環境保全課

    電話

    0852-55-5271

    URL

    http://www1.city.matsue.shimane.jp/gomi/kankyou/hojokin/saiseikanouenerugi-.html

    備考

    蓄電池のみのお見積り
    太陽光と蓄電池セット
    補助金タイプキャッチ 補助金タイプイメージ

    郵便番号を入力(設置住所)必須

    設置場所を選択

    エコ発見積もり
    エコ発見積もり

    郵便番号を入力(設置住所)必須

    ※郵便番号が分からない方はこちら

    無料カンタン60秒で見積もり比較

    無料一括見積もり 売電終了で卒FITを迎えた方へ
    <
    【簡単60秒】
    無料で地元の優良業者を探す