2019年度家庭用環境配慮型設備設置奨励事業 - 家庭用蓄電池の一括見積もり・価格比較サービス【エコ発蓄電池】

12567件の見積もり依頼

421社の販売店登録済※2025/11/26時点

  • 12567件の見積もり依頼

    421社の販売店登録済※2025/11/26時点

    2019年度家庭用環境配慮型設備設置奨励事業

    補助金の詳細に関しては各自治体にお問い合わせください。
    補助金確認後の蓄電池設置の際は「エコ発蓄電池」の一括見積を是非ご利用ください。

    都道府県 市町村 申請期間 事業名
    埼玉県 春日部市 2019年04月01日~2019年11月29日 2019年度家庭用環境配慮型設備設置奨励事業
    制度概要

    市では地球温暖化防止の取り組みの一環として、太陽光発電設備や蓄電池設備など、環境に配慮した設備を新たに設置する市民に対し奨励金として、市内共通商品券を交付します。 家庭用の環境配慮型設備の設置を検討している人は、この奨励事業の要件に該当するか確認の上、事前に申請してください。なお、この事業は、予算の範囲内で実施しますので、交付予定額が予算総額に達した時点で受け付けを終了します。予算は1,000万円です。

    定置用リチウムイオン蓄電池設備
    • 蓄電池容量は1kWh以上
    • 太陽光発電設備を接続した住宅と電気的に接続し固定すること
    • 一般財団法人 電気安全環境研究所(JET)の認証または同等以上の品
    対象者

    次のいずれにも該当するものとします。

    1. 自ら居住し、所有する戸建て住宅に対象設備を設置する個人
    2. 同居する者全員が申請時において市税等に滞納がないこと
    3. 実績報告をする時点で、住民登録があること
    4. 令和2年2月20日(木曜日)までに実績報告書の提出ができること
    5. 設備を設置する住宅および土地に申請者以外の所有者または共有者がいる場合、設備の設置に対し同意を得ていること
    受けられる補助金

    対象設備ごとの商品券額
    定置用リチウムイオン蓄電池設備:蓄電池容量(単位はkWh 小数点第2位以下を切捨てた値)に10,000円を乗じた額。 上限5kWh 50,000円
    ※当該額に千円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額

    問い合わせ先

    春日部市 環境政策課 環境政策担当

    電話

    048-736-1111

    URL

    https://www.city.kasukabe.lg.jp/machi/kankyou/ondanka/2019shoreijigyo.html

    備考

    蓄電池のみのお見積り
    太陽光と蓄電池セット
    補助金タイプキャッチ 補助金タイプイメージ

    郵便番号を入力(設置住所)必須

    設置場所を選択

    エコ発見積もり
    エコ発見積もり

    郵便番号を入力(設置住所)必須

    ※郵便番号が分からない方はこちら

    無料カンタン60秒で見積もり比較

    無料一括見積もり 売電終了で卒FITを迎えた方へ
    <
    【簡単60秒】
    無料で地元の優良業者を探す