創・蓄エネルギー機器設置補助金 - 家庭用蓄電池の一括見積もり・価格比較サービス【エコ発蓄電池】

12201件の見積もり依頼

409社の販売店登録済※2025/08/27時点

12201件の見積もり依頼

409社の販売店登録済※2025/08/27時点

創・蓄エネルギー機器設置補助金

補助金の詳細に関しては各自治体にお問い合わせください。
補助金確認後の蓄電池設置の際は「エコ発蓄電池」の一括見積を是非ご利用ください。

都道府県市町村申請期間事業名
茨城県 神栖市 2019年04月01日~2020年03月31日 創・蓄エネルギー機器設置補助金
制度概要

補助対象

定置用リチウムイオン蓄電池

定義としては、リチウムイオン蓄電池部(リチウムイオンの酸化及び還元で電気的にエネルギーを供給する蓄電池をいう。)及びインバータ等の電力変換装置を備え,再生可能エネルギーにより発電した電力又は夜間電力等を繰り返し備え,停電時や電力需要ピーク時等必要に応じて電気を活用することができるものです。また、補助金を申し込む年度において、国が実施する補助事業における補助対象設備として、国が決定した補助事業者により登録されたものです。

一般社団法人環境共創イニシアチブ「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業外部リンク」における補助対象製品をとして指定されたものとします。

補助の対象となる創・蓄エネルギー機器

  • 設置する住宅の所在地が市内であること
    備考としてここでいう「住宅」とは、自ら居住するための家屋のことで、店舗や事業所等は対象となりません。ただし、居宅兼事業所等の併用住宅は対象となります。
    また,同一住宅につき創・蓄エネルギー機器一台のみ補助の対象とし、一度この補助金を受けた住宅は対象となりません。
  • 機器が新品であること(リース品・中古品は補助対象外です)
    備考として,機器付きの建売住宅を購入する場合には、補助金申込の受理決定後に住宅の引渡しを受けること
  • 補助金申し込みの受理決定後に設置する創・蓄エネルギー機器であること

補助の対象となる方

次の条件をすべて満たす方が補助対象となります。

  • 設置完了後,30日以内に創・蓄エネルギー機器を設置する住宅に住所を異動できる方
    備考として,設置完了後,30日目が年度末の3月31日を過ぎる場合には,3月31日までに住所を異動できる方となります。また,すでに住所がある,自宅に設置する場合も対象となります。
  • 市税を滞納していない方
受けられる補助金

補助金の額

定置用リチウムイオン蓄電池15万円

創・蓄エネルギー機器設置補助金

平成30年度予算額は平成30年度 住宅用太陽光発電システム設置補助金、平成30年度 創・蓄エネルギー機器設置補助金および平成30年度 電気自動車普及促進事業補助金とあわせて2,705万円です。ご注意ください、受付は先着順です。予算額に到達しましたら終了となります。

問い合わせ先

神栖市役所環境課 〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5

電話

0299-90-1147

URL

http://www.city.kamisu.ibaraki.jp/8814.htm

備考

注意事項

  • 交付決定を受けた機器は,補助金交付額の確定通知を受けた日から6年間は,廃棄や売却等の処分ができなくなります。しかし,やむをえない理由で処分が必要となった場合には,市長の承認を受けることで処分することができます。
  • 補助金を受けた方には,必要に応じて地球温暖化防止に関する啓発事業等への協力,並びに省エネルギーに関するデータなど,必要な情報の提供を求めることがあります。

蓄電池のみのお見積り
太陽光と蓄電池セット
補助金タイプキャッチ 補助金タイプイメージ

郵便番号を入力(設置住所)必須

設置場所を選択

エコ発見積もり
エコ発見積もり

郵便番号を入力(設置住所)必須

※郵便番号が分からない方はこちら

最大5社から一括見積もり

無料一括見積もり 売電終了で卒FITを迎えた方へ
<
最大5社から一括見積もり