平成31 年度 認定自立型再生可能エネルギー導入等計画に基づく 再生可能エネルギー設備等導入補助事業補助金
補助金の詳細に関しては各自治体にお問い合わせください。
補助金確認後の蓄電池設置の際は「エコ発蓄電池」の一括見積を是非ご利用ください。
都道府県 | 市町村 | 申請期間 | 事業名 |
---|---|---|---|
京都府 | 京丹後市 | 2019年04月22日~2020年01月31日 | 平成31 年度 認定自立型再生可能エネルギー導入等計画に基づく 再生可能エネルギー設備等導入補助事業補助金 |
制度概要 | 京都府内の中小企業等のみなさんが、「京都府再生可能エネルギーの導入等の促進に関する条例」に基づき、京都府から認定を受けた自立型再生 可能エネルギー設備等導入計画の設備導入に補助金を交付します。 本事業は、京都府の補助を受けて、一般社団法人 京都知恵産業創造の森(以下「法人」という。)が実施するもので、京都府再生可能エネルギーの導入等の促進に関する条例(平成27年京都府条例第42号)に基づく自立型再生可能エネルギー導入等計画の認定を受けた京都府内の中小企 業者等が、認定された設備(再生可能エネルギー設備及び効率的利用設備(蓄電池、エネルギーマネジメントシステム(EMS)等))の導入に要する経費の一部を補助するものです。 補助対象事業者本事業の補助対象事業者は、京都府再生可能エネルギーの導入等の促進に関する条例に基づく再生可能エネルギー導入等計画の認定を受けた次の事業者です。
補助対象事業本事業の補助対象は、京都府再生可能エネルギーの導入等の促進に関する条例に基づく自立型再生可能エネルギー導入等計画の認定を受けた設備等を新設または増設する事業です。そのため、本補助金を申請する前に、京都府再生可能エネルギーの導入等の促進に関する条例 に基づく自立型再生可能エネルギー導入等計画の認定を受ける必要があります。詳細については、京都府(エネルギー政策課)までお問い合わせください。 事例1中小企業者等の場合(府内事業所に、自己消費を目的として、再生可能エネルギー設備及び効率的利用設備を導入)
※固定価格買取制度(FIT制度)による全量買取は対象外 補助要件本事業は、次の要件をすべて満たす必要があります。
|
---|---|
受けられる補助金 | 補助金は予算の範囲内で交付しますので、採択されても申請された金額の全額が交付されるとは限りません。 効率的利用設備2種(蓄電池及びEMS)補助対象経費の2分の1以内∧400万円以下 効率的利用設備1種(蓄電池又はEMS)補助対象経費の3分の1以内∧400万円以下 ただし、国又は地方公共団体等から助成を受ける場合は、次の計算により、補助金額を算定します。 |
問い合わせ先 | (一社)京都知恵産業創造の森 |
電話 | |
URL | https://chiemori.jp/smart/cms/wp-content/uploads/2019/05/01saieneboshuyouryou.pdf |
備考 |
