平成31年度再生可能エネルギー・省エネルギー設備設置費補助金のご案内 - 家庭用蓄電池の一括見積もり・価格比較サービス【エコ発蓄電池】

12202件の見積もり依頼

409社の販売店登録済※2025/08/27時点

12202件の見積もり依頼

409社の販売店登録済※2025/08/27時点

平成31年度再生可能エネルギー・省エネルギー設備設置費補助金のご案内

補助金の詳細に関しては各自治体にお問い合わせください。
補助金確認後の蓄電池設置の際は「エコ発蓄電池」の一括見積を是非ご利用ください。

都道府県市町村申請期間事業名
埼玉県 熊谷市 2019年04月01日~2020年03月31日 平成31年度再生可能エネルギー・省エネルギー設備設置費補助金のご案内
制度概要

熊谷市では、省エネルギー対策及び地球温暖化対策推進のため、市内の住宅に再生可能エネルギー・省エネルギー設備を設置した方に、補助金を「まち元気」熊谷市商品券で交付します。

補助金を受けることができる方(交付要件)

補助金を受けるには、次の要件を満たしている必要があります。

  • 市内の住宅(住民基本台帳の登録地であること)に未使用の補助対象設備を設置したものであること。ただし、申請者が設置する住宅の所有者でない場合は、当該住宅の所有者の同意を得ていること。
  • 設置した補助対象設備の保証書に記載されている購入年月日(太陽光発電システムについては、電力の購入を開始した日)が平成31年4月1日から2020年3月29日までであること。
  • 補助対象設備を設置する建築物及び建築物の敷地等に建築基準法、都市計画法等の違反がないこと。
  • 補助金の交付申請時において、市税の滞納がないこと。
  • 補助対象設備を法定耐用年数以上使用すること(お知らせを参照してください)。
  • 市が協力を求めた場合、設置した補助対象設備の運転データを提供できること。

※本補助金の交付は同一の設備につき、1世帯1回限りです。

※太陽光発電システムについては、事業者が事務所等に設置した場合、集合住宅の管理組合が共用部分の使用のために設置した場合も補助対象となることがありますので、該当する場合は個別にご確認ください。

受けられる補助金

補助の対象となる設備と補助金額

家庭用蓄電システム

補助金額・・・補助対象経費の5パーセント

上限額・・・50,000円

耐用年数・・・6年

※補助金額は1,000円未満は切り捨てとなります。
※複数種類の設備の申請が可能です。同じ種類の設備の複数申請はできません。
※補助金は「まち元気」熊谷市商品券で交付します。商品券の使用期限は、2020年12月31日までとなります。

問い合わせ先

熊谷市役所 環境政策課(江南庁舎)

電話

048-536-1521(代表)内線206、207

URL

http://www.city.kumagaya.lg.jp/about/soshiki/kankyo/kankyoseisaku/kankyoseisakuhojo/31saienehojyo.html

備考

蓄電池のみのお見積り
太陽光と蓄電池セット
補助金タイプキャッチ 補助金タイプイメージ

郵便番号を入力(設置住所)必須

設置場所を選択

エコ発見積もり
エコ発見積もり

郵便番号を入力(設置住所)必須

※郵便番号が分からない方はこちら

最大5社から一括見積もり

無料一括見積もり 売電終了で卒FITを迎えた方へ
<
最大5社から一括見積もり