令和3年度釧路市ecoライフ促進支援補助金制度 - 家庭用蓄電池の一括見積もり・価格比較サービス【エコ発蓄電池】

12390件の見積もり依頼

415社の販売店登録済※2025/10/12時点

12390件の見積もり依頼

415社の販売店登録済※2025/10/12時点

令和3年度釧路市ecoライフ促進支援補助金制度

補助金の詳細に関しては各自治体にお問い合わせください。
補助金確認後の蓄電池設置の際は「エコ発蓄電池」の一括見積を是非ご利用ください。

都道府県 市町村 申請期間 事業名
北海道 釧路市 2021年05月10日~2021年12月10日 令和3年度釧路市ecoライフ促進支援補助金制度
制度概要

エネルギー利用の効率化を促進する設備や再生可能エネルギーを活用する設備を設置する方に、設置費の一部を支援することで、その普及促進を図り、低炭素社会の構築に向けた環境にやさしいまちづくりを推進します。

補助対象設備

定置用蓄電池

補助対象設備の要件
  • 常時、太陽光発電と接続するリチウムイオン蓄電池であること
  • 接続する太陽光発電は、新たに設置するものであること
  • 蓄電容量が合計3.0kW以上であること
  • 未使用品であること(中古品は対象外)

補助対象者

以下のすべての要件を満たす方

  1. 補助金申請書提出時までに補助対象設備を設置する住所に居住(店舗等との併用住宅については、その部分に居住。以下同じ。)予定の個人であること(※1)。
  2. 令和4年2月28日までに補助金申請書を提出できること 。
  3. 釧路総合振興局管内(釧路市・釧路町・厚岸町・浜中町・標茶町・弟子屈町・鶴居村・白糠町)に本店、支店、営業所等の事業所を有する事業者から購入する補助対象設備を設置する個人であること。
  4. 事業者からの補助対象設備の引渡しが令和3年4月1日以降であること(※2)。
  5. 市税を滞納していない者であること。
  6. 自らを含め同一世帯に、本補助金の補助対象設備において、同一の設備の補助制度を利用した者がいないこと。
  7. 釧路市暴力団排除条例第2条第2号に指定する暴力団員に該当しないこと。

※1 ただし、住宅を借りている方で、当該建物の所有者の承諾が得られない方は対象外となります。
※2 引渡し日の取扱いは下記のとおりです。
新築に補助対象設備を設置する場合・・・申込者が新築住宅の引渡しを受けた日
補助対象設備付きの建売物件を購入する場合・・・申込者が建売住宅の引渡しを受けた日
既築住宅に補助対象設備を設置する場合・・・申込者が補助対象設備の引渡しを受けた日

受けられる補助金

補助金額8万円 募集件数15件

問い合わせ先

市民環境部 環境保全課 環境管理担当

電話

0154-31-4535

URL

備考

蓄電池のみのお見積り
太陽光と蓄電池セット
補助金タイプキャッチ 補助金タイプイメージ

郵便番号を入力(設置住所)必須

設置場所を選択

エコ発見積もり
エコ発見積もり

郵便番号を入力(設置住所)必須

※郵便番号が分からない方はこちら

最大5社から一括見積もり

無料一括見積もり 売電終了で卒FITを迎えた方へ
<
最大5社から一括見積もり