会津若松市住宅用太陽光発電システム等設置補助金(令和3年度) - 家庭用蓄電池の一括見積もり・価格比較サービス【エコ発蓄電池】

12201件の見積もり依頼

409社の販売店登録済※2025/08/27時点

12201件の見積もり依頼

409社の販売店登録済※2025/08/27時点

会津若松市住宅用太陽光発電システム等設置補助金(令和3年度)

補助金の詳細に関しては各自治体にお問い合わせください。
補助金確認後の蓄電池設置の際は「エコ発蓄電池」の一括見積を是非ご利用ください。

都道府県市町村申請期間事業名
福島県 会津若松市 2021年05月06日~2022年03月31日 会津若松市住宅用太陽光発電システム等設置補助金(令和3年度)
制度概要

令和2年度より、補助金交付の要件を見直し、住宅用太陽光発電システムと、住宅用蓄電池システムまたは電気自動車用充給電設備を同時に設置された方に補助金を交付します。
省エネや節電、防災対策など、ご自宅などに住宅用太陽光発電システムの設置をご検討されている皆様は、ぜひご活用ください。
募集期間中であっても、予算の上限に達した場合は受付を終了させていただきます。

補助対象システム

  • 太陽電池モジュールの公称最大出力またはパワーコンディショナの定格出力のいずれかが10kW未満であること(増設の場合は、既設分と合計で10kW未満であること)。
  • 太陽電池モジュールおよびパワーコンディショナは未使用であること。
  • 住宅用蓄電池システムと同時に設置したものであること。
  • 住宅用蓄電池システム等の設置に係る領収書の領収日が、対象システムに係る電力受給契約による電力受給開始日の前後90日以内であること。

補助対象設備

以下の要件をすべて満たすこと。

  1. 国の補助事業の補助対象設備として、一般社団法人環境共創イニシアチブにより登録されているものであること。
  2. 住宅用蓄電池システムから供給される電力が、住宅の居住の用に供する部分で消費されていること。
  3. 未使用であること。

補助対象者

  • 市内に住所を有している者。
  • 市内に存する自らの住宅等(住宅の付帯構造物並びに住宅の敷地を含む)に対象システムを設置した者、または、自らの住居として市内に存する対象システム建売住宅を購入した者。
  • 電力会社と電力受給契約(固定価格買取制度)を締結し、申請する年度の4月1日から3月31日までに電力受給を開始した者。
  • 市税を完納している者。
  • 過去にこの補助金を上限まで受けていないこと。
受けられる補助金

交付単価・交付予定件数

交付単価

太陽電池モジュールの公称最大出力1kw当たり20,000円(ただし、80,000円を上限とする)

交付予定件数

10件程度 (予算額 800千円)

問い合わせ先

会津若松市役所 環境生活課 環境グループ

電話

0242-39-1221

URL

https://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/docs/2007121100037/

備考

蓄電池のみのお見積り
太陽光と蓄電池セット
補助金タイプキャッチ 補助金タイプイメージ

郵便番号を入力(設置住所)必須

設置場所を選択

エコ発見積もり
エコ発見積もり

郵便番号を入力(設置住所)必須

※郵便番号が分からない方はこちら

最大5社から一括見積もり

無料一括見積もり 売電終了で卒FITを迎えた方へ
<
最大5社から一括見積もり