龍ケ崎市自立・分散型エネルギー設備導入促進事業費補助金(令和3年度) - 家庭用蓄電池の一括見積もり・価格比較サービス【エコ発蓄電池】

12300件の見積もり依頼

411社の販売店登録済※2025/09/23時点

12300件の見積もり依頼

411社の販売店登録済※2025/09/23時点

龍ケ崎市自立・分散型エネルギー設備導入促進事業費補助金(令和3年度)

補助金の詳細に関しては各自治体にお問い合わせください。
補助金確認後の蓄電池設置の際は「エコ発蓄電池」の一括見積を是非ご利用ください。

都道府県 市町村 申請期間 事業名
栃木県 龍ケ崎市 2021年04月01日~2022年03月31日 龍ケ崎市自立・分散型エネルギー設備導入促進事業費補助金(令和3年度)
制度概要

龍ケ崎市では、住宅等における再生可能エネルギーの導入促進を図るため、蓄電システムを設置する方に、予算の範囲内において補助金の交付を行います。

補助対象設備

蓄電システム(蓄電池)

  • 令和2年度または令和3年度に、国が実施する補助事業における補助対象設備として、国の委託事業者(令和2年度は一般社団法人環境共創イニシアチブ、令和3年度は6月頃決定予定)により登録されているものであること
  • 補助対象機器は未使用品であること
  • リース契約等により設置する場合は、補助対象機器から除く

補助対象者

市内に居住している方、または市内に居住する予定の方で、次の要件のすべてに該当する方が対象です。

  • 市内に自ら居住し、または居住しようとする住宅(店舗等との併用住宅を含む)に未使用の補助対象設備(発電出力10kW未満の太陽光発電設備と連携している)を設置する方、または設置された住宅を購入する方
  • 交付決定を受けた補助金の実績報告を、交付申請した年度の3月20日(令和4年は3月18日)までに提出することができる方
  • 申請者及び申請者と同一の世帯に属する方に市税等(市民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税、介護保険料、公共下水道使用料)の滞納がないこと
  • 申請者及び申請者と同一の世帯に属する方が、設置しようとする設備と同種の設備に対し、過去にこの要綱に基づく補助金の交付を受けていないこと
  • 申請者及び申請者と同一の世帯に属する方が、いばらきエコチャレンジ(茨城県が実施する家庭の省エネ行動をWeb上でCO2排出削減量として可視化するための取組)に登録し、家庭での省エネの取組を行っていること
受けられる補助金

補助金額

100,000円または50,000円/件
(市:50,000円、※県:50,000円)

補助件数

50件(市)
30件(県)

※茨城県自立・分散型エネルギー設備導入促進事業費補助金交付要項の規定による、茨城県自立・分散型エネルギー設備導入促進事業費補助金が交付されることから、同要項に規定する1設備あたりの基準金額(5万円/件)を上乗せします。
令和3年度、茨城県からの補助金の内示は30件となったため、1件目から30件目までの申請については補助金額10万円、31件目から50件目までの申請については補助金額5万円となります。

問い合わせ先

産業経済部 環境対策課

電話

0297-64-1111

URL

備考

蓄電池のみのお見積り
太陽光と蓄電池セット
補助金タイプキャッチ 補助金タイプイメージ

郵便番号を入力(設置住所)必須

設置場所を選択

エコ発見積もり
エコ発見積もり

郵便番号を入力(設置住所)必須

※郵便番号が分からない方はこちら

最大5社から一括見積もり

無料一括見積もり 売電終了で卒FITを迎えた方へ
<
最大5社から一括見積もり