再生可能エネルギー機器等助成金(個人宅、共同住宅向け)(令和3年度) - 家庭用蓄電池の一括見積もり・価格比較サービス【エコ発蓄電池】

12567件の見積もり依頼

421社の販売店登録済※2025/11/26時点

  • 12567件の見積もり依頼

    421社の販売店登録済※2025/11/26時点

    再生可能エネルギー機器等助成金(個人宅、共同住宅向け)(令和3年度)

    補助金の詳細に関しては各自治体にお問い合わせください。
    補助金確認後の蓄電池設置の際は「エコ発蓄電池」の一括見積を是非ご利用ください。

    都道府県 市町村 申請期間 事業名
    東京都 台東区 2021年04月01日~2022年03月31日 再生可能エネルギー機器等助成金(個人宅、共同住宅向け)(令和3年度)
    制度概要

    区内の住宅への蓄電池システム導入に対して助成します。

    助成対象機器

    家庭用蓄電池システム

    • 家庭用蓄電池システムは、太陽光発電システムや家庭用燃料電池(エネファーム)で発電した電力を蓄えることができ、電力の有効活用や非常用の電源として役立ちます。
    • 自家消費を促進し、電力系統の負荷を低減できます。

    助成対象要件

    • 蓄電池、インバータ及び充電器により構成されるシステムであり、太陽光発電システム又は家庭用燃料電池と常時接続するリチウムイオン蓄電池であること。
    • 一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)が指定したもので、太陽光発電システム又は家庭用燃料電池により発電した電力を蓄電できるものであること。
    注意点
    • 必ず、工事前に申請をして下さい。
    • 工事完了予定日の概ね3か月前から申請することができます。年度末にかかる場合は、工事完了報告書の提出及び区による完了検査を申請年度の最終開庁日までに受ける必要があります。
    • 申請は、1申請者あたり1回までです。
    受けられる補助金

    蓄電容量(小数点第3位を四捨五入)に応じ1万円/kWh(上限10万円)

    問い合わせ先

    台東区役所環境課 普及啓発担当

    電話

    03-5246-1281

    URL

    https://www.city.taito.lg.jp/kenchiku/kankyo/jyoseiseido/saiene.html

    備考

    蓄電池のみのお見積り
    太陽光と蓄電池セット
    補助金タイプキャッチ 補助金タイプイメージ

    郵便番号を入力(設置住所)必須

    設置場所を選択

    エコ発見積もり
    エコ発見積もり

    郵便番号を入力(設置住所)必須

    ※郵便番号が分からない方はこちら

    無料カンタン60秒で見積もり比較

    無料一括見積もり 売電終了で卒FITを迎えた方へ
    <
    【簡単60秒】
    無料で地元の優良業者を探す