住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金 - 家庭用蓄電池の一括見積もり・価格比較サービス【エコ発蓄電池】

12201件の見積もり依頼

409社の販売店登録済※2025/08/27時点

12201件の見積もり依頼

409社の販売店登録済※2025/08/27時点

住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金

補助金の詳細に関しては各自治体にお問い合わせください。
補助金確認後の蓄電池設置の際は「エコ発蓄電池」の一括見積を是非ご利用ください。

都道府県市町村申請期間事業名
愛知県 海部郡飛島村 2021年04月01日~2022年03月31日 住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金
制度概要

循環型社会に変革する環境保全意識の高揚を図り、もって地球温暖化の防止に寄与するため、地球温暖化対策設備の設置者に対し、その設置に要する経費の一部を補助します。
循環型社会に変革する環境保全意識の高揚を図り、もって地球温暖化の防止に寄与するため、地球温暖化対策設備の設置者に対し、その設置に要する経費の一部を補助します。

補助対象設備

定置用リチウムイオン蓄電システム

  • リチウムイオン蓄電池部(リチウムイオンの酸化および還元で電気的にエネルギーを供給する蓄電池をいう。)及びインバータ等の電力変換装置を備え、再生可能エネルギーにより発電した電力または夜間電力を繰り返し蓄え、停電時や電力需要ピーク時等に、必要に応じて電気を活用することができるもの。
  • 県補助金交付要綱に基づき交付対象として指定されたものに限る。

住宅用太陽光発電施設

  • 財団法人電気安全環境研究所の認証を受けた太陽電池モジュールを使用していること(未使用品に限る。)
  • 太陽電池モジュールの最大出力の合計が1キロワット以上10キロワット未満であること。
  • 住宅の屋根等への設置に適した、低圧配電線と逆潮流有りで連携するものであること。
  • 電力会社と電力受給契約を締結していること。

家庭用エネルギー管理システム(HEMS)

  • 家庭での電力使用量等を自動で実測し、エネルギーの「見える化」を図るとともに、機器の電力使用量等を調整する制御機能を有するもの。
  • 愛知県住宅用地球温暖化対策設備導入促進費補助金交付要綱に基づき交付対象として指定されたものに限る

補助金の対象者

住民基本台帳に記録されている方、または自己の居住を主たる目的として、村内に住宅を新築または増改築する方

 
受けられる補助金

補助金額

  1. 定置用リチウムイオン蓄電システム
    1基につき160,000円(上限160,000円)
  2. 住宅用太陽光発電施設
    太陽電池モジュールの最大出力値(小数点以下第3位を四捨五入)に1キロワット当たり100,000円を乗じて得た額(上限400,000円)
  3. 家庭用エネルギー管理システム(HEMS)
    1基につき40,000円(上限40,000円)
  4. 一体的導入(上記3設備を同時申請した場合)
    1、2および3に掲げる設備毎に算出した補助金額の合計に50,000円を加算した額(650,000円を上限とする。)

※補助が受けられるのは、1世帯につき1回限りです。

問い合わせ先

すこやかセンター内保健環境課

電話

0567-52-1001

URL

https://www.vill.tobishima.aichi.jp/kurashi/hojyo/h_kankyo.html

備考

蓄電池のみのお見積り
太陽光と蓄電池セット
補助金タイプキャッチ 補助金タイプイメージ

郵便番号を入力(設置住所)必須

設置場所を選択

エコ発見積もり
エコ発見積もり

郵便番号を入力(設置住所)必須

※郵便番号が分からない方はこちら

最大5社から一括見積もり

無料一括見積もり 売電終了で卒FITを迎えた方へ
<
最大5社から一括見積もり