太陽光+蓄電池の普及により近いうちにエネルギー自給率半数超え?! - 家庭用蓄電池の一括見積もり・価格比較サービス【エコ発蓄電池】

12203件の見積もり依頼

409社の販売店登録済※2025/08/27時点

12203件の見積もり依頼

409社の販売店登録済※2025/08/27時点

太陽光+蓄電池の普及により近いうちにエネルギー自給率半数超え?!

公開日:2020/04/15 | | カテゴリ:蓄電池のお役立ち記事

化石燃料のほとんどを輸入に頼っている日本にとって、自国でのエネルギー自給率を上げなければいけない問題は長年の課題とされてきました。

東日本大震災の影響で原子力発電の稼働がとまり、一時期はたったの6%まで落ち込んだエネルギー自給率…2012年から2018年までの7年間で5%もエネルギー自給率を回復させたその要因は間違いなく太陽光発電システムの普及によるものでしょう。

今回は2020年4月14日付けで経済産業省から発表された、2018年度の国内におけるエネルギー需給実績の確報値を元に再生可能エネルギーの変遷を見ていきましょう。

9年連続で発電電力量が増加中!

電源構成と最終電力消費

上記の画像は2010年度から2018年度までの国内の発電電力量をまとめたものです。2011年度から一気に原子力発電の電力発電量が落ち込み、2014年には0となったことで、エネルギー自給率が極端に低くなってしまいました。

もともと、自国のエネルギー自給率を上げていたのはこの原子力発電で、震災後に稼働をとめるまでに、年間約30%程度の電力はこの原子力発電から来ていました。

その30%分の電力が0になったわけですから、もともと輸入に頼るしかなかった日本のエネルギー事情によって、その分のカバーのしわ寄せが化石燃料に来てしまい、自給率がたったの6%程度となってしまう自体となったのです。

電源別発受電電力量の推移

ただ、原子力発電を止めてから、急速に発電電力量を伸ばしてきた分野があります。

太陽光発電です。

2010年度にはたったの35億kWhしかなかった発電電力量が、2018年度の報告では627億kWhの発電量となり、8年間で18倍強の増加。大まかな9つの電源構成の中で、唯一年々莫大に増加してきており、日本の電力事情において無くてはならないものにまで発達してきました。同じく再エネ発電であるバイオマスも増加傾向にありますが、2010年度と比べても1.5倍程度。太陽光発電の比ではありません。

このおかげで、2010年度には9.5%だった再エネ発電比率も2018年度には17%となっており、日本の電力の約5分の1を自国で賄えるようになったというわけです。

時間はかかるかもしれませんが、2010年度時点の原子力発電の発電量が全体の約25%だったので、その時点までの発電量を取り戻せば、数字上では現状でも全体の41%の電力を自国だけで賄えることになります。再エネ発電での全体のパーセンテージは年々1%ずつ増加傾向にありますし、このまま再エネ政策を続けていけば、近い内に半分以上の電力を輸入に頼らなくてよくなるでしょう。

ではなぜ、近年は輸入に頼るしかなかった化石燃料の火力発電への依存が減ってきて自国の発電量が増えてきているのに、電気料金は値上がりし続けているのでしょうか?

それは太陽光発電の普及のため、2012年に導入された固定価格買取制度の割賦金が電気料金に含まれており、その単価も年々上昇しているからです。

太陽光と蓄電池を設置するならお早めに!

電気料金が値上がりしてきている要因は再生可能エネルギーで発電された電気を電力会社が買取を行う制度で電気料金に上乗せされる負担額が上昇することが主な要因となっています。

要は買取制度をやめない限り、自国の発電量が増えてきたところで電気料金が安くなることはないと言っても過言ではないでしょう。

太陽光発電システムを設置していない家庭は、自国の発電量普及に関わらず負担が増えていくことになるので、お早めの設置を推奨致します。売電収入目的として太陽光発電システムを搭載し、貯めて自家消費をすることを考えていなかったご家庭も、この記事を機会に自家消費用の蓄電池の設置の検討をされたほうが賢明と言えますね。

エコ発蓄電池で無料見積もりやってみませんか?

一括見積りフォーム

当サイトではご自宅に蓄電池を設置する際にかかる費用について入力頂いた情報や地域から、お客様のご要望にピッタリの販売施工店をご案内させていただく無料一括見積もりサービスを行っております。

蓄電池を設置するかどうか全く決めていなくても、自宅に蓄電池を設置した場合に一体どれくらいの費用がかかるのか…簡単にでも良いから知りたいという方は大勢いらっしゃると思います。

そんな方々のご要望にお応えして、フォームに入力頂いた情報のみで設置金額を概算で算出する【簡易見積り】もご用意致しました。

もちろん、既に設置を決めていらっしゃる方用に正確な金額を取得出来る【訪問見積もり】も!

監修

監修

エコ発事務局 太陽光アドバイザー

曽山

『誠実、スピーディーな応対』をモットーに日々エコ発を運営しています。 お客様への応対だけでなく全国に数百ある提携業者様とのやり取りをはじめ、購入者様へのキャンペーン企画やウェブサイトの改善など、皆様のお役に立てるよう日々業務に取り組んでいます。 卒FIT後の太陽光発電の活用方法など、お困りごとがございましたら、お問い合わせにてお気軽にご相談下さい。

蓄電池のみのお見積り
太陽光と蓄電池セット

家庭用・産業用蓄電池の
無料一括見積もり

女性オペレーター

郵便番号を入力(設置住所)必須

設置場所を選択

※郵便番号が分からない方はこちら
エコ発見積もり
エコ発見積もり

郵便番号を入力(設置住所)必須

※郵便番号が分からない方はこちら

最大5社から一括見積もり

無料一括見積もり 売電終了で卒FITを迎えた方へ
<
最大5社から一括見積もり