どうして太陽光発電システムは個別に見積もりをとらないといけないのですか?
どうして太陽光発電システムは個別に見積もりをとらないといけないのですか?
基本的に太陽光発電システムがオーダーメイド商品だからです
太陽光発電メーカーのホームページを見るとパネル、パワコン、架台などの金額は分かりますが、工事費込みのシステム一式の価格まで記載しているところはありません。
施工会社によっては1kWあたり◯◯円~という価格を公開しているホームページもありますが、実際に施工に入る前には必ず現場調査、見積もりが必要になります。一定の価格で販売しているシステムもありますが、面積、屋根の向き、地域など、設置条件によって金額が変わるケースが多いです。
どうして価格が公開されないのかというと、設置する屋根の形状、使用するメーカー、搭載するkW数、足場を組む必要があるか?など金額を左右する面として多くの要素が絡み合うので、必ずしも価格が一律となることがほぼ無いからです。
設置する方によっても『とにかく発電量が第一』『できるだけ価格を抑えたい』『長く使い続けたい』など要望は異なります。
施工会社はユーザーからの要望を加味して見積もりを出すので、価格を公開するのは難しい現状があります。
目安程度であれば公開することも可能だと思いますが、公開している価格と開きがあってしまってはユーザーも納得しませんから、やはり現場調査をおこなってから価格を提案するというのが自然な流れとなります。
ある程度の事前知識は必要になりますが、価格が決まっていないということは、自分で選ぶことができるということです。太陽光発電システムは何十年と使用する商品です。価格だけでなく、信用出来るメーカーか?安心して施工を任せられるか?ということも考慮して選ぶようにしましょう。
家庭用・産業用蓄電池の
無料一括見積もり
公開日:2024/12/19 | カテゴリ:太陽光発電について