パワーコンディショナの寿命・耐用年数はどのくらいですか? - 太陽光発電の一括見積もり・価格比較サービス【エコ発】

9323件の見積もり依頼

348社の販売店登録済※2025/08/27時点

9323件の見積もり依頼

348社の販売店登録済※2025/08/27時点

パワーコンディショナの寿命・耐用年数はどのくらいですか?

パワーコンディショナの寿命・耐用年数はどのくらいですか?

パワコンの寿命は10~15年というのが一般的です

10年前後でコンデンサや半導体部分の寿命がきてしまうと言われているため、修理か交換が必要になるでしょう。 ただ、パワコン自体にはまだまだ改良の余地があると見られています。また、太陽光発電システムが急速に普及していることから、パワコンの価格が下がることも期待されます。

これまで、パワコンのメーカー保証は10年のものが多かったのですが。シャープは10kW未満の住宅用を対象にモジュール、架台、パワコンなどの周辺機器も15年間保証する「まるごと15年保証」を始めました。東芝は50kW未満の太陽光発電システムを対象にモジュール20年、パワコン15年の保証を始めています。各メーカーで保証期間を延長する動きが出てきています。

太陽光発電システムは長期間つきあっていく生産財です。モジュールやパワコンの性能だけでなく、保証期間や保守サービスも含めたトータル面で選択することも大切です。

太陽光発電
蓄電池のみのお見積り
メインタイプキャッチ メインタイプイメージ

郵便番号を入力(設置住所)必須

家庭用・産業用蓄電池の
無料一括見積もり

女性オペレーター

郵便番号を入力(設置住所)必須

設置場所を選択

※郵便番号が分からない方はこちら

公開日:2024/12/19 | カテゴリ:

最大5社から一括見積もり

エコ発蓄電池
売電終了で卒FITを迎えた方へ
最大5社から一括見積もり