太陽光発電システムを増設するとどうなりますか?
公開日:2013/04/06 | 最終更新日:2021/09/14 | カテゴリ:売電・電気料金

設置した時期、増設後の容量によってケースが異なります。
基本的なルールとして、当初契約をした時点での買取期間が適用され、買取価格は、増設した部分に対して、その時点での新しい価格が適用されることになります。
平成24年7月1日に始まった全量買取制度の前に設置したか、後に設置したかで大きく異なります。
全量買取制度開始以降(平成24年7月1日から)に受給を開始した方
- 平成24年8月に6kWの設備で電力会社と受給を開始している方が増設する場合
- 増設後も合計10kW未満であれば、平成24年8月時点での10kW未満の買取価格(42円/kWh)が適用される。
- 増設後に合計10kW以上になった場合は、変更時点の調達価格が適用されます。
(買取期間は受給開始日の平成24年8月から20年間に延長される) ※1
※1 全量買取制度開始以降に契約した方で合計10kW以上へと増設した方は、当初の契約の供給開始時点から20年間に延長されます。買取方法は余剰買取のままで、全量買取に変更することはできません。20年間の余剰売電となります。
全量買取制度開始以前(平成24年6月30日まで)に受給を開始した方
- 平成22年5月に電力会社と受給を開始している方が増設する場合
- 増設後も合計10kW未満であれば、平成22年5月時点での住宅用10kW未満の買取価格(48円/kWh)が適用される。
- 増設後に合計10kW以上になった場合は、平成22年5月時点での住宅用10kW以上の買取価格(24円/kWh)が適用される。(買取期間は延長されない。買取価格が下がる。) ※2
※2 全量買取制度開始以前に受給契約された方で、合計10kW以上へと増設した場合は、買取期間は当初契約の受給開始日が起算点となり、10年間のままです。増設による延長とはなりません。さらに当時の10kW以上の買取価格(24円/kWh)が適用されるため買取価格は半分となってしまうため注意が必要です。
増設して10kW以上とする場合、全量買取制度と前後して若干ルールが異なるので注意が必要です。
以上のことから、全量買取制度(2012年7月1日)開始以降に太陽光発電システムを設置された方は、『増設によって買取り期間が延長される』メリットがありますが、買取価格が下がってしまうデメリットがあります。買取方法も余剰買取のままとなります。
全量買取制度開始以前に設置された方は、『増設によって買取価格が下がります』また、『買取期間が延長されることもない』ため、メリットは少ないのではないでしょうか。
以下に2009年から現在までの買取価格・買取期間の推移をまとめています。
2009年から現在までの買取価格・買取期間の推移
価格・期間 | 10kW以上 | 10kW未満 | ダブル発電 | |
---|---|---|---|---|
平成25年度 (2013年4月~2014年3月) |
買取価格 | 37.8円 | 38円 | 31円 |
買取期間 | 20年 | 10年 | 10年 |
価格・期間 | 10kW以上 | 10kW未満 | ダブル発電 | |
---|---|---|---|---|
平成24年度7月~ (2012年7月~2013年3月) |
買取価格 | 42円 | 42円 | 34円 |
買取期間 | 20年 | 10年 | 10年 |
価格・期間 | 10kW以上 | 10kW未満 | ダブル発電 | |
---|---|---|---|---|
平成23年度~平成24年6月末 (2011年4月~2012年6月) |
買取価格 | 40円 | 42円 | 34円 |
買取期間 | 10年 | 10年 | 10年 |
価格・期間 | 10kW以上 | 10kW未満 | ダブル発電 | |
---|---|---|---|---|
平成21年度~平成22年度 (2009年11月~2011年3月) |
買取価格 | 24円 | 48円 | 39円 |
買取期間 | 10年 | 10年 | 10年 |
平成21年度~平成22年度に設置された方は10kW以上に増設することによって、買取価格が48円から24円へ下がります。
平成23年度~平成24年6月末に設置された方は10kW以上に増設することによって、買取価格が42円から40円へ下がります。
増設して買取価格が下がってしまっては初期費用の回収はかなり難しくなってしまいます。
全量買取制度(2012年7月1日)開始以降に設置された方は10kW以上に増設することで買取期間が20年間まで延長します。ただ、最初に契約した時点の日から20年間ですので、増設してから20年間ではない点に注意しましょう。買取期間が延長されるメリットはありますが、大規模な増設になると設置費用がかさみ、回収に時間がかかってきます。メリット・デメリットをしっかり考慮にいれて検討するようにしましょう。
監修

エコ発事務局 太陽光アドバイザー
曽山
『誠実、スピーディーな応対』をモットーに日々エコ発を運営しています。 お客様への応対だけでなく全国に数百ある提携業者様とのやり取りをはじめ、購入者様へのキャンペーン企画やウェブサイトの改善など、皆様のお役に立てるよう日々業務に取り組んでいます。 卒FIT後の太陽光発電の活用方法など、お困りごとがございましたら、お問い合わせにてお気軽にご相談下さい。
家庭用・産業用蓄電池の
無料一括見積もり